【FX】1台のPCで複数のMT4を使う
公開日:
:
パソコン
1台の Windows PCで複数の MT4(MetaTrader4)を使うのは可能ですが、ちょっとしたコツがあります。
下図は私の自動売買用PCの画面の最下部(タスクバーを含んだ一部)です。
XM、Exness(X3)、ThreeTrader(X2)、Axiory(X2)と現在 8つの MT4 を同時稼働させています。一番右のアイコンはリソースモニターです。
*
そのまま次々と MT4 をインストールしていくと
- インストール場所
- デスクトップアイコン
が上書きされてしまい、最後の MT4 しか起動できなくなってしまうことがしばしば。
ちょっと考えればわかりますが、これを防ぐには
- インストール場所
- デスクトップアイコン
を別々にすればいいわけです。
*
MT4インストーラーを起動すると(Axiory で説明します)、
ここで「次へ」ではなく、「設定」を押します。
ここで、インストールフォルダはどのインストーラーでも似通った場所が示されます。
これが上書きされる原因です(同じ業者なら上書き、違う業者なら別の場所になるケースが多い)。
ここを例えば次のように変更します。
C:\(どこでもよい)に MT4 というフォルダを作り、さらにそこに MT4ごとに適当な名前のフォルダ(ここでは Axiory-1)を作って MT4プログラム本体をインストールするのです。
インストールが終了すると、起動用のデスクトップアイコン2つ(MT4 のショートカットと メタエディタのショートカット)ができていると思うので、このアイコンもそのままでは上書きされる危険性が大です。
そこで、デスクトップに「Axiory-1」とでもいうフォルダを作り、そこにこの2つのアイコンを退避させます。
これで2つ目以降の MT4 をインストールしても(同一業者なら上の Axiory-1 を Axiory-2 に置き換えて;別業者なら Axiory-1 を ThreeTrader-1 などに置き換えてやれば)上書きされません。
*
これで複数の MT4 をインストールできました。
現在 8つの MT4 を同時稼働させていますが、そのときのリソースは、
左が自動売買オフ、右が自動売買オンの状態です。
第4世代Core i3 のオンボロ、メモリも 4GB でも まだまだ余裕があります。
VPS では 3つほど MT4 をインストールすると遅くて使い物にならないことが多いのですが、なぜかローカルの Windows10 1台で 3-4つの VPS の契約分を賄えることになっています。
第4世代i3(+メモリ 4GB)のデスクトップPC ならヤフオクで 2000円くらいで買えるでしょうからコスパは抜群です。あ、お金のある人は新品買ってね。
*
linux でも Wine を使えば Windows用MT4 を複数使えますが、ショートカットのリンク(シンボリックリンク)を変更するのに少しワザが要ります。
え、マック? 使ったことがないので知らん。
###
関連記事
-
-
USB3.0接続LANアダプタ+USB3.0ハブ
5%OFF限定クーポン!!MSL FORCE Type-C
-
-
A4カラーレーザープリンタ注文しました PR-L5600C
* 結局悩んだ末に決めたのが、先述した2機種のうちのどちらかではなく、全く別の NEC 製
-
-
Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み
Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。 M.2 形式の NVMe
-
-
ヤフオクで中古パソコンを漁るときの注意
* 今年はもう 20台近くゲットしています。 私が注意している点を少々。
-
-
Windows8 の効用
* Windows8 に興味がなくなったせいで、Linux 関係以外のパソコン雑誌を読むことがほと
-
-
ミニPC AMD Ryzen 5 3550H 16GB DDR4 512GB NVME SSD
またまた購入したミニPC です。 CPU:AMD Ryzen 5 3550H
-
-
使ってみた ADA ドライブ(LKM-KB12)
* 昨日初めて ADA(Advanced Disc for Archive) ドライブとい
-
-
MediaEspresso での MP4 化(続き2)
エンコードが途中で止まってしまうことがある MediaEspresso ですが、QSV 対応
-
-
5400回転のハードディスクなら安心
前回の記事「7200回転のハードディスクは熱かった」の続きです。 65度になると即死す
-
-
Dimension3100C
* この前、ヤフオクで 900円で落とした中古パソコン。 2005年の秋