DOS/V POWER REPORT も休刊
公開日:
:
パソコン
パソコン雑誌の「DOS/V POWER REPORT」も休刊のようです。
自作PC系の雑誌としては以前はよく買っていたのですが、最近はたまに本屋で立ち読みするくらいになっていました。
自作するよりも、ヤフオクで数千円でどこかが壊れた格安中古を買って修理して OS をインストールして遊ぶのが楽しくなったからですね。
MQL4 言語でプログラムを書いて、MT4 を走らせるだけなら5年~10年前の中古パソコンで十分ですし。
*
それにしても DOS/V という言葉も完全に死語になってしまいますね。
DOS/V が何たるかを知らない人がほとんどになってしまったのではないでしょうか。
IBM/PC 互換機に DOS/V や OS/2 を入れて遊んだあの時代・・・懐かしいです。
Windows 3.1 以降は PC-9801 と完全にオサラバして、IBM/PC 互換機一色になってしまったのは自分でも驚きましたが。
DOS/V がなかったら今でも PC-9801 がのさばっていたのかもしれないと思うと、DOS/V の果たした役割は非常に大きかったと思います。
###
関連記事
-
-
遅いディスクの使いこなし / FireFileCopy
I-O DATA 東芝対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2
-
-
USBメモリ SanDisk SDCZ430-128G
SanDisk USB3.1 SDCZ430-128G 128GB Ultra 130M
-
-
GA-H61M-USB3-B3 同等品
ASRock H61 Micro-ATX SATA3 USB3 HDMI D
-
-
できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 / 小林 祐一郎
できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 小
-
-
Quick Sync Video について
この前買った DELL のノートパソコン Inspiron 15R ですが
-
-
Linux Mint 20.1 "Ulyssa" MATE 使ってみた
先月 Linux Mint 20.1 "Ulyssa" が正式に発表されました。 ダウンロード
-
-
NFJ 『UPA-152J MkII』USB接続バスパワー駆動パワーアンプWithヘッドフォンアンプ セールで 999円
実は 1個持っているのですが、セールで 66%オフだったので今朝 3個注文しておきました。
-
-
A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MM / ADATA 2.5"SSD 64GB SATA6G
A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MM ADATA 2.5"SSD
-
-
Amazon Fire HD 10 タブレット 3台目購入
Fire HD 10 タブレット です。10インチHDディスプレイが付いており、メモリは 3GB
-
-
Juniper netscreen 5GT(2)
統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5