Linux の利点
Linux の利点 をまとめてみました。
*
古いパソコンでサクサク動く。
小さな容量のHDDでいい。メモリも少なくていい。
CD、DVD、USBメモリなどからライブ起動できる。
CD、DVD、USBメモリなどからライブ起動できるため。
壊れたHDDを修理できる、壊れたHDDからデータを回収できる、新しいHDDを買うまでそのパソコンが使えるなどの利点あり。
コンピュータの技術者は UNIX や その互換の Linux を使っている。Linux用のウィルスをもし作れば、彼ら全部を敵に回すことになり、全世界でお尋ね者となり、すぐにネットで素顔、パソコンの中身までさらされることになる。
だからウィルスを作るヤツは Windows 用のものしかまず作らない。
パソコン以外のすべてのコンピュータは UNIX かその互換OSの Linux で動いている。通信衛星も原子力発電所も賢い電子レンジやロボット型掃除機も。携帯端末の Android も Linux の一種である。
なんでパソコンだけ Windows や Mac を使わなきゃいけないのだ。金を払ってまで。
UNIX や Linux は将来的に発展することはあってもなくなることはまずない。Windows や Mac は会社が儲からなくなると、消滅することは明らか。
Linux の開発者は無料であることにこだわっている(最近はそうでもない人も増えてきたが)。
インターネットからばんばんダウンロードして使える。もちろんライセンスなど不要。
HDDからデュアルブートできるようになっている。あるいは仮想化で他のOSを Linux の上で動かしたり、他のOSの上で Linux を動かしたりできる。
WINE を使えば、Linux 上で(Windows OS でなく)Windows アプリケーション を動かすことが可能。
著名なアプリケーションのデータを扱える、互換アプリケーションがたいてい Linux にもそろっている。
300-400種類(毎日増殖中)のディストリビューションの中から自分にあった Linux を選べる。別に1つに絞る必要はないよ。複数選んで HDD にインストールできるので、毎日好きなものをワンタッチで選べる。
*
まだあるかもしれませんが、今日はこのへんで。
Linux ・・・お宅にもお一ついかがでしょうか。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
Windows10 の update
昨日、メインPCの Windows10 のアップデートが行われ、「再起動が必要です」と出て再起動した
-
-
USBメモリからブート
* 高い有料ツールもあるようですが、Linux では Unetbootin というフリーソフト
-
-
Windows10 久々クラッシュ
本日、急いでいたのに Windows10 が久々クラッシュ。 この PC は自宅でメインで使っ
-
-
またまた DELL Optiplex 740(HDD 付き)を2台ゲット
* すいません、またまた DELL Optiplex 740 を2台ヤフオクで落としました。
-
-
百度(バイドゥ)IME はキーロガーかも
* 中国企業の「百度(バイドゥ)」 が無料で提供する日本語かな漢字変換ソフト「Baidu IM
-
-
SSD のプチフリ対策
SSD のプチフリ SSD に特有のプチフリの話です。 最近の SSD はバッファメモリを積
-
-
HDMI VGA 変換アダプタ 1080p 対応
HDMI⇔VGA の変換アダプタです。 短いケーブルがついているので変換ケーブルと言ってもいい
-
-
HP Pavilion 15-ab200 ノートPC 修復
昨年買ったパソコンですが、非常に遅く、全然仕事にならないので放置していました。 HDD
-
-
無線LANルーター WN-G300R
I-O DATA IEEE802.11n準拠 300Mbps(規格値) 無線
-
-
HP Pavilion 15-ab200
WEB限定モデルのノートパソコンです。 詳しくはこちらを> HP Pavilion 1
- PREV
- 「王将」社長亡くなる
- NEXT
- ラックスマン製デジタルアンプLXA-OT3 到着