*

MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた(2)

公開日: : パソコン

以前の記事「MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた 」の続きです。

Zorin15 Core をインストールしたノートパソコンに MakuluLinux 2020 Flash をインストールして、デュアルブート仕様にしました。

デスクトップPC にインストールしたときは Conky のフォントの文字化けを Conky の設定ファイルに日本語フォントに書き換えることで修正したのですが、今回は「日本語をシステム全体に適応する」ボタンを押すだけで文字化けが解消。

PC のハードウェア構成によってどこまでやってくれるかが微妙に違いますね。

で、WiFi の設定が全くなされなかったのも意外。無線チップもデバイスとして認識されてないようです。

Zorin Core では普通に認識して設定の大部分が終了していたのに(SSPID とパスワードを入れるだけで使用できました)。

で、Makulu Flash ですが、debian+xfce なのにノートの低速CPU(Core i5-2410M 2.3GHz 論理4コア)ではちょっと動作が遅いです。

じつは USBメモリから立ち上げての試用時のほうが、HDD にインストールしたときよりはるかに速く感じました

ということは、USB メモリにインストールしたほうが速くて、持ち運びして他のPCに挿して使えるので便利かも。

こんどやってみます。

###

関連記事

3画面マルチモニタ

* これまでのまとめ。 1+2 複数枚差し EyeFinity USB

記事を読む

クラウド型スクリーンショット Gyazo(2)

前回の記事「クラウド型スクリーンショット Gyazo」の続きです。 Gyazo の仕組み ご

記事を読む

【ヤフオク】DELL OPTIPLEX 980 到着

4700円+送料で落札。 DELL の中堅ビジネス機 OPTIPLEX 980 です。

記事を読む

本日の戦利品(パソコン分)

* DELL OptiPlex 755 DELL PRECISION 490

記事を読む

HP Pavilion 15-ab200

WEB限定モデルのノートパソコンです。 詳しくはこちらを> HP Pavilion 1

記事を読む

Sparky Linux(Sparky 2021.03)試用してみた

debian ベースの軽量 linux である Sparky Linux(ポーランドで作られていると

記事を読む

Windows7マシン不調

* Windows7 はキライで1台しか常用しておりませんが、またそのマシンの調子が悪くなって

記事を読む

謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1(2)

先日の記事「謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1」の続きです。 本日、P

記事を読む

Ubuntu のデータバックアップ用ソフト「deja dup」がいいね!

パソコンで最も重要なものは自分の作ったデータです。 世界のどこにもないオリジナルなものですので

記事を読む

理系と文系のハナシ Macintosh の好き嫌い

先日の「パソコンの故障 おそらくメモリの接触不良」という記事で書きました. 文系の人はメモ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

一風堂白丸ラーメン

グルメ大賞 1位常連 一風堂

7プレミアム 大盛汁なしカレーうどん

久々にセブンイレブンに行くと、新商品が。 一昨日(2025/

【ふるさと納税】【訳あり】下妻産朝採りとうもろこし(おおもの)約6kg

【ふるさと納税】【訳あり】下妻

UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー 甘さひかえめ 1000ml紙パック×12本入

UCC ゴールドスペシャル ア

【FX】Best Night という EA

Best Night Scalping Bot という EA がありま

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑