*

MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた(2)

公開日: : パソコン

以前の記事「MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた 」の続きです。

Zorin15 Core をインストールしたノートパソコンに MakuluLinux 2020 Flash をインストールして、デュアルブート仕様にしました。

デスクトップPC にインストールしたときは Conky のフォントの文字化けを Conky の設定ファイルに日本語フォントに書き換えることで修正したのですが、今回は「日本語をシステム全体に適応する」ボタンを押すだけで文字化けが解消。

PC のハードウェア構成によってどこまでやってくれるかが微妙に違いますね。

で、WiFi の設定が全くなされなかったのも意外。無線チップもデバイスとして認識されてないようです。

Zorin Core では普通に認識して設定の大部分が終了していたのに(SSPID とパスワードを入れるだけで使用できました)。

で、Makulu Flash ですが、debian+xfce なのにノートの低速CPU(Core i5-2410M 2.3GHz 論理4コア)ではちょっと動作が遅いです。

じつは USBメモリから立ち上げての試用時のほうが、HDD にインストールしたときよりはるかに速く感じました

ということは、USB メモリにインストールしたほうが速くて、持ち運びして他のPCに挿して使えるので便利かも。

こんどやってみます。

###

関連記事

Vostro 15 3000 (3568) 購入

DELL のノートパソコン現行モデルです。 先日ベーシックモデルの I-1 を購入しま

記事を読む

外付型ハードディスク 2TB

I-O DATA 東芝対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2TB

記事を読む

Q4OS インストールしてみた

* Q4OS という Linux ディストリビューションが DistroWatch で紹介され

記事を読む

WSH で初めてのプログラミング

* DOS 時代から愛用している「知子の情報」という文書データベースソフトで、いくつもファイル

記事を読む

Core i3-2100

インテル Boxed Intel Core i3 i3-2100 3

記事を読む

Core i3-8100 について

昨日うちにやってきた第8世代 Core i プロセッサーの i3-8100 くんですが、彼には特筆す

記事を読む

LGB-EKU3 ロジテック SATAIII対応 アルミボディ 3.5インチ外付けHDDケース ファンレスモデル

LGB-EKU3 ロジテック SATAIII対応 アルミボデ

記事を読む

プログラマを笑え! / 藤本裕之

プログラマを笑え! 藤本 裕之 ソーテック社 2004-10 売り上げランキン

記事を読む

sed で連続した複数の空行を1つにまとめる

前日の記事「 WSH で初めてのプログラミング 」で行った作業ですが、ちょっと不満があったのでや

記事を読む

すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZINE BOOKS) / ネットワークマガジン編集部

すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZI

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

サンポー食品 辛子高菜 博多中洲屋台とんこつラーメン

サンポー食品 棒ラーメン とん

大津市のマクドナルド柳が崎店が工事中

ウェブ上でもずっと「臨時休業」となっている大津市のマクドナルド柳が崎店

【FX】AXI Select のドル口座が動作を開始

AXI という海外FX業者はスプレッドが狭くて、なかなか気に入っていま

【FX】HFM という業者に口座を開く

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことにして、Ta

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑