CDリッピングソフト fre:ac(free audio converter)
公開日:
:
最終更新日:2024/01/26
パソコン
音楽 CD のリッピングは長らく Exrtra Audio Copy(EAC)を使ってきましたが、他にないかなと思って探したら、fre:ac(free audio converter)が 64bit されたらしいので、使ってみることにしました。
以前見たときよりも格段に進化しているようで、EAC に比べて手間いらず。
ダウンロードサイト>Fre:ac(窓の杜)
*
CDDB データベースも特に設定なく使えて、CD を入れるだけで曲名を全部設定してくれます。
エンコーダーも内蔵し、デフォルトの MP3 も VBR(180-190Mbps)と適切な印象。
*
柴田敬一の『ライツ・アンド・シャドウズ』の CD を入れると、「CDDBデータにありません」と出てリッピングできませんでした。
CDDB データベースは過去に誰かがリッピングしてデータベースを更新してくれなければ充実していきません。過去に誰も登録していなければデータがないことになります。
1985年の CD なのでしょうがないか。
それにしても CDDB データにないだけで CD を排除する(リッピングできない)んですね。
宮本文昭の『Homage au bleu』(2000年)はデータベースにヒットしてちゃんとリッピングできました。
EAC に比べてあまりにも簡単すぎて拍子抜けします。
*
大きな特徴は AccurateRip に対応している点。
AccurateRip は CD からリッピングした曲データの CRCチェックサムを、ネット上のデータベースにある他ユーザーのリッピングした曲のCRCチェックサムと比較してくれるもの。
他ユーザーのリッピングした曲のCRCチェックサムが間違っている可能性は低いそうで、エラーと出た場合は自分側に読み込みエラーがあるということになります。
*
通常の民生用の CD プレーヤーは 100%の読み込み精度は保証していません(データモードが使えず CD-DAモードで読み出すため)が、このソフトで CD をリッピングすれば 100%の精度(データモードなので当然)で CD のデータを読み出せます。
つまり、高額な民生用 CD プレーヤーと同じか、より正確な読み出しが可能になるのです。たった数千円の PC 用 CDドライブで。
###
関連記事
-
-
コピーコントロールCD(CCCD)について
昨日の記事「アンセム / 寺井尚子」で コピーコントロールCD(CCCD) について述べましたが、補
-
-
Zorin9 使ってみた
待望の Zorin9 ですが、本家サイトから 32bit 版をダウンロードして、USB メモリに
-
-
エレコム マウス 有線 Lサイズ 5ボタン BlueLED 握りの極み ブラック EX-G
マウスを一度に 6個買いましたが、そのうちの1つ。 私はキーボードほどはこだわらないの
-
-
ホームページ作成ソフト Sirius でこんなもの作ってみた
// 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 * 新しいサイト作っ
-
-
パソコンいたずら100の方法 / Sillywalker
パソコンいたずら100の方法 Sillywalker データハウス 2
-
-
変幻自在の Linux HomerOS 4.0
HomerOS 4.0 は Ubuntu 14.04 ベースの Linux ディストリビューショ
-
-
地上・BSデジタルチューナー搭載 フルHD対応 21.5型ワイド パソコンモニタ
I-O DATA 地上・BSデジタルチューナー搭載 フルHD対応21.5型ワイド
-
-
儲かる!ヤフオクマル得活用ガイド
裏テク探偵団 VOLUME7 (7) 儲かる!ヤフオクマル得活用ガイド アスペク
-
-
A4カラーレーザープリンター が2万円以下
* 古いモノクロレーザープリンタを使おうかと思ったが、トナーのかすれがひどい。 トナーが1万円く
-
-
自宅のメインPC、病に倒れる
昨日の夜、自宅のメインPCが壊れました。 ふるさと納税でもらったマウスコンピュータ製のPC。