*

液晶モニタ W2253V 突然死

公開日: : 最終更新日:2014/10/06 パソコン

朝起きてうちの仕事場のメインのディスプレィの LG製 W2253V をオンしようとしましたが電源が入らなくなっていることに気づきました。

同じ電源タップから電力をとっていた2号機とプリンタも電源がオフとなっています。

この2号機は録画専用で、朝のクラシック番組を撮りきったあとで電源が切れたようです。

電源タップについている電源スイッチも切れており、このスイッチを入れ直しましたが、つかず。

このタップにはブレーカースイッチもついており、それを押すとタップの電源が入りましたので、何らかの過電力が原因でタップのブレーカーが作働したものと思われます。

落雷がおきそうな天気ではなかったのになぜ?

ちなみに壁コンセントの系統も含め、部屋のブレーカーは落ちていませんでした。

2号機とプリンタは再起動しましたが、W2253V はどうやってもつかず、故障したものと思います。

ブレーカーが切れる前に致命的な損傷を受けたんでしょうね。

ということで、早速 IPS 液晶でノングレアの新しいディスプレィを注文しました。

到着までは予備の DELL 製モニタ(E2311H)を使うことにします。

電源タップ自体の故障で過電力が起きた可能性もないことはないので、タップも交換したほうがいいでしょうね。

###

 

関連記事

Zorindows ?

* Windows8 が Windows7 と全く違うような OS なら、Windows7 と

記事を読む

ブログがまた壊れた

* このブログ、今朝壊れました。 レンタルサーバーの障害かなと思っていたら、私のブログのみで

記事を読む

SPD SSD 512GB 購入

【スーパーSALE限定特価】SPD SSD 512GB 【5

記事を読む

Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DVD 【LANボードセット品】最速導入ハンドブック付

Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DV

記事を読む

Dimension3100C に Ubuntu 12.04 をインストール

* この前、ヤフオクで 900円で落とした中古パソコン。2005年の秋モデル。 CP

記事を読む

PCモニタ マウスコンピューター(Iiyama製)ProLite XUB2493HSU-B1

★★★☆☆ 自宅のメインPC で使っているモニタが色ズレを発し始めたので換えました。

記事を読む

百度(バイドゥ)IME はキーロガーかも

* 中国企業の「百度(バイドゥ)」 が無料で提供する日本語かな漢字変換ソフト「Baidu IM

記事を読む

SSD の進化

これまで結構な数の SSD を買いました。 一番最初に買ったのではないが、うちでのかなりの古株の

記事を読む

Q4OS インストールしてみた

* Q4OS という Linux ディストリビューションが DistroWatch で紹介され

記事を読む

Filezilla / 優れものの FTP クライアント

* 長らく FTP クライアントに ffftp を使っていましたが、サーバーへのファイル転送の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑