液晶モニタ W2253V 突然死
公開日:
:
最終更新日:2014/10/06
パソコン
*
朝起きてうちの仕事場のメインのディスプレィの LG製 W2253V をオンしようとしましたが電源が入らなくなっていることに気づきました。
同じ電源タップから電力をとっていた2号機とプリンタも電源がオフとなっています。
この2号機は録画専用で、朝のクラシック番組を撮りきったあとで電源が切れたようです。
電源タップについている電源スイッチも切れており、このスイッチを入れ直しましたが、つかず。
このタップにはブレーカースイッチもついており、それを押すとタップの電源が入りましたので、何らかの過電力が原因でタップのブレーカーが作働したものと思われます。
落雷がおきそうな天気ではなかったのになぜ?
ちなみに壁コンセントの系統も含め、部屋のブレーカーは落ちていませんでした。
*
2号機とプリンタは再起動しましたが、W2253V はどうやってもつかず、故障したものと思います。
ブレーカーが切れる前に致命的な損傷を受けたんでしょうね。
ということで、早速 IPS 液晶でノングレアの新しいディスプレィを注文しました。
到着までは予備の DELL 製モニタ(E2311H)を使うことにします。
電源タップ自体の故障で過電力が起きた可能性もないことはないので、タップも交換したほうがいいでしょうね。
###
関連記事
-
-
SoftEther+VPN構築ガイド / 塩見 豊久
SoftEther+VPN構築ガイド 塩見 豊久 ケイズプロダクション アスペ
-
-
ガラポンTV弐号機 登場
* ガラポンとはワンセグの録画機。 なーんだ、とお思いでしょうが、ガラポンが2号機となって再
-
-
Radeon HD6450 と VOX-BASE の相性
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D
-
-
HDCR-U1.0E レグザ用外付けHDD 破損
I-O DATA 東芝対応USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 1T
-
-
SPD Q300SE(SSD SATA 512GB)
【18日限定ポイント5倍】SPD SSD 512GB 【5年
-
-
Quadro NVS280 PCI 64MB WindowsXP 残念な結果
Windows2000 マシンから取り出した Quadro NVS280 PCI 64MB
-
-
Windows Home Server 2011 ご到着
Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DV
-
-
ASUSTeK製 NVIDIA GT610搭載グラフィックカード GT610-SL-1GD3-L 【PCI-X2.0】 安いのはワケがある
前回の記事で新たに採用した GeForce GT 610 を使ったボードのお話。
-
-
昨日買っておいてよかった
数日前に DELL から FAX で来ていた「Vostro 260s スリムタワーお得意様限
-
-
USBスピーカー Olasonic TW-S7
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)
- PREV
- Windows10 発表
- NEXT
- iPad で授業をする? ジョブズが泣くぜ