Ubuntu の日本語化
公開日:
:
最終更新日:2014/07/15
パソコン
Ubuntu の日本語化についてですが、オリジナルの Ubuntu は日本語の表示には対応していますが、日本語の入力ができません(じつは最新の 14.04 からは可能・・・ただし、ibus-anthy で ibus-mozc ではない)。
日本語入力にはそれ用のソフト(いわゆる IME)が必要です。インストール後、そのアップグレードも必要になってきます。
公式日本チームが配布している Ubuntu 日本語Remix というバージョンを使えばすでにインストールされており、14.04LTS では fcitx-mozc が使えるようになっています。
ibus が採用されていないのは ibus 1.5 という新しいバージョンが不具合が多いため。
*
これとは別に「ライブCDの部屋」ではここの管理人さんが独自(非公式)に日本語化したものが配布されています。
*
オリジナルの Ubuntu を使っているが、公式日本チームの日本語Remix バージョンと同等にしたければ、以下のコマンドを端末から順番に入力します。
暗号鍵の設定のところがカギですね。
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add –
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add –
sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/trusty.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install ubuntu-defaults-ja
このリストは3行目で trusty という文字が見られるように 14.04LTS(愛称 Trusty Tahr) 専用です。
別のバージョンのときはこちらを参照してください。> Japanese Teamによる追加パッケージの利用方法
###
関連記事
-
-
信頼の BD-R ディスク LM-BR25LDH10
今時珍しい日本製の Blu-ray の相変化追記型のディスク パナソニック製 LM-BR25
-
-
Linuxfx(WindowsFX)10.1 インストールしてみた
「Linuxfx(WindowsFX)10.1 登場」の続きです。ノートPC の HDD にインスト
-
-
OCZSSD2-1VTXPL60G
【送料無料】 OCZ 【限定特価】 OCZSSD2-1VTXPL60G (S
-
-
Makululinux 15 LinDoz 2018 試用してみた
以前紹介した Makululinux 15 LinDoz の 2018版が 9月に出ていたよ
-
-
Windows はどこへ行く
* Windows8 が出たようですが、興味がない。 見かけだけが変わったようで、その見かけ
-
-
システムディスクの復旧:遅いので方針変更
PATRIOT SSD 512GB 2.5インチ SPARKシリーズ
-
-
I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ
I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ ブラッ
-
-
医知悟は Java7 非対応
* 愛用の Windows2000 マシンで勝手に Java がアップグレードしてしまい、その
-
-
BD-Rドライブで 4GB超のファイルを焼く
* BD-Rドライブで 4GB超のファイルを焼こうとすると、「ファイルシステムの制限で焼けない
-
-
Z68A-S用のCPUはやはりこいつ Core i3-2100
Z68A-S 用の CPU 【在庫有り】Intel Core i3-210
- PREV
- ドイツ優勝 コノウラミハラサデオクベキカ
- NEXT
- Linux が世界制覇!






