DELL OptiPlex 740 のセットアップ
*
CPU:AMD Athlon 64X2 3800+ / 2.0GHz
メモリ:1GB
HDD:80GB(SATA)
ドライブ:DVD-RW
*
ヤフオクで入手した中古パソコン。静かですが、HDD のファンが少し気になるか。
SSD に換装し、ファンを切ったのですが、BIOS で「HDD fan がはずれている」とのメッセージが出てうざい。
*
Windows XP Professional SP3 をインストールし、何度も Windows Update を繰り返し、ようやく最新の状態に。
いつも使うフリーソフトをインストールし、イーサイトと医知悟の仕事ができるようにセットアップして、ほぼ完成。
Firefox のブックマークなどは Sync 機能であとで移す予定。
問題は最後に控えるグラフィックボード(Quadro)のインストール。
ちゃんと 3面映ってくれるかな。
###
関連記事
-
-
USBハブ 3.0×3ポート+ギガビットイーサネットアダプタ
楽天1位獲得 高速 USB 3.0 LAN 変換アダプタ 1
-
-
自宅のメインマシンのCドライブ(SSD)を変更
* 最近自宅のメインマシン(愛称 WhiteBase )がときどきブートに失敗します。 マザ
-
-
こんなの焼いています ブルーレイ
* 通常(民生用ブルーレイレコーダー)なら 180分しか録画できない BD-R の片面2
-
-
マジェスタッチ2枚め:FKB108M/JB
FILCO Majestouch 日本語108キーボード・かなあり・黒 US
-
-
MediaEspresso での MP4 化(続き2)
エンコードが途中で止まってしまうことがある MediaEspresso ですが、QSV 対応
-
-
理系と文系のハナシ Macintosh の好き嫌い
先日の「パソコンの故障 おそらくメモリの接触不良」という記事で書きました. 文系の人はメモ
-
-
USB3.0対応 Gigabit有線LANアダプター BUFFALO製 LUA4-U3-AGTE-WH
USB3.0接続の有線LANアダプタです。 もちろんギガビット対応。ギガビット対応でな
-
-
NEC VL300/9 到着
* CPU: Cel 2.7Ghz メモリ: 256MB HDD: 1
-
-
USB3.0 対応ギガビットイーサネットアダプタ
USB to Ethernet CableCreation 超高速USB 3.0
-
-
Core i 内蔵の Intel HD Graffics は 2面もサポートのはずだが
前回の記事「OZZIO MX35332SDS スタンバイほぼ完了 」の続きです。 CP
- PREV
- Optiplex755 到着
- NEXT
- 3画面出力でつまずいた