*

NEC PC-MK33LLZT1FJD さっそく実戦配備

公開日: : 最終更新日:2018/01/26 パソコン

以前の記事「NEC PC-MK33LLZT1FJD うれしい誤算」の続きです。

この前仕立てた共用の診断用 PC である OZZIO MX35332SDS ですが、今朝立ち上がりません。

雪の降った寒い日だからか、電源は入りますが、BIOS も出ません。

冷たい床の上に置いてあるのがまずいのかなあ。

同じ部屋で床の上においてある NEC の PC はこういうトラブルがない。信頼感が違います、さすが日本製。

ということで、入手したばかりの NEC PC-MK33LLZT1FJD にデュープした HDD(日立IBM製)をぶち込んでセットアップ。

普通はこの方法ではうまくいかないのですが、CPU やチップセットの世代が近いためか奇跡的に Windows7 が立ち上がりました

とはいえ OZZIO とマザボが違うので、デバイスドライバのインストールが遅々として進みません。

最終的にネットワークアダプタとSMバスのドライバが自動インストールできませんでした。ネットワークが使えないとインターネットでドライバが探せないのがイタい。

ほかの PC でドライバをインターネットでダウンロードして、USBメモリ経由でドライバをインストール(通信チップは Intel ではなく Broadcom製でした)。

すると・・・なんと ちゃんと動くではないですか。

デュープの時間を除くと、30分もしないうちに同じ環境が別の PC にコピーできちゃいました。

まあ、近々新しいプロダクトキーで認証をしなければいけませんが。

予想通り(第二世代 Core i なので)グラフィックボードなしで 1920x1080x2面がすんなり動きました

その後 ReadyBoost 用の USB3.0 メモリを差しました。この PC は USB2.0 ポートしかありませんが、十分に効いてくれると思います。

関連記事

###

関連記事

パソコンでも Linux

* Windows XP はよくできた OS だと思うが、使用期限が切れかけています。 Wi

記事を読む

画像のダイエット

* 先ほど使った画像ですが、もう一つ並べてみました。 左が jp

記事を読む

イーサイトの遠隔画像診断端末からATOK単語登録

なんのこっちゃわからん人は無視してね。 * イーサイトの遠隔画像診断端末をお使いの方で、パソ

記事を読む

Ubuntuはダサい?

   Linux ディストリビューションの一つ Ubuntu 10.04 の起動ディ

記事を読む

PATA ハードディスクのチェック(2)

SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US

記事を読む

パソコンが立ち上がらない

今朝、高槻の事務所で使っている(普段使っていない)PCの 1台が立ち上がらなくなっていること

記事を読む

壊れる前のバックアップ(4) WD20EZRXの速度

【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch Intelli

記事を読む

Ubuntu 16.04 LTS インストール

Ubuntu 16.04 LTS Xenial Xerus リリース 本日、待ちに待った Ub

記事を読む

Foxconn の格安Z68 マザーボード Z68A-S

Foxconn の Z68 マザーボード Z68A-S FOXCONN/フォッ

記事を読む

USB3.0接続 2.5インチ HDD SSD ケース

2.5インチ HDD SSD ケース USB3.0 SATA

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑