*

中国崩壊後の世界 (小学館新書) / 三橋貴明

公開日: : 読書

中国崩壊後の世界 (小学館新書) 中国崩壊後の世界 (小学館新書)
三橋 貴明
小学館 2015-12-01
売り上げランキング : 248733
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

内モンゴル自治区のオルドスに建てられた「鬼城」の取材シーンから始まります。

オルドスは石炭しか産業がないが、習近平の「大気汚染対策」により石炭産業が壊滅状態となり、オルドスからは住民が消えていったとか。

立ち並ぶ高級マンションに住んでいるのは清掃人とタクシー運転手だけとか。

不動産バブルの崩壊が起きると、中国政府は株バブルを主導し、これも崩れはじめると株式市場を無理やり凍結するなど、もはや中国経済には次の一手がないもよう。

こうなれば経済オンチの習近平にもう少しがんばってもらって、行き着くところまで行って欲しいと思います。

最後は対外戦争をしかけるか内戦状態になるかでしょうね。

内戦状態になるとボートピープルとして何百万人も難民がやってくるでしょうから、日本はそれだけは警戒しないといけないということですね。

###

関連記事

意外と知らない“古都”の歴史を読み解く! 京都「地理・地名・地図」の謎 / 森谷 尅久

意外と知らない“古都”の歴史を読み解く! 京都「地理・地名・地図」の謎 (じっぴ

記事を読む

おとこの詩 / わたせせいぞう

おとこの詩 (角川文庫―わたせせいぞうコレクション) わたせ せいぞう

記事を読む

鉄の旋律 / 手塚治虫

鉄の旋律―The best 3 stories by Osamu Tezuka

記事を読む

日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書) / 竹田 恒泰 (2)

日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書) 竹田 恒泰 PHP研究所

記事を読む

歴史の世界から (中公文庫) / 司馬遼太郎

歴史の世界から (中公文庫) 司馬 遼太郎 中央公論社 1994-05-01

記事を読む

無理ゲー社会 (小学館新書) / 橘 玲

★★★☆☆ 橘玲(たちばな あきら)氏の新作。 最近の若者は人生を無理ゲーのようなも

記事を読む

本当は怖い韓国の歴史(祥伝社新書302) / 豊田有恒

本当は怖い韓国の歴史(祥伝社新書302) 豊田 有恒 祥伝社 2012-12-0

記事を読む

謎の感染症が人類を襲う / 藤田 紘一郎

謎の感染症が人類を襲う (PHP新書) 藤田 紘一郎 PHP研究所 2001-

記事を読む

Googleアドワーズ&アナリティクス活用テクニック / 永松 貴光

Googleアドワーズ&アナリティクス活用テクニック 永松 貴光

記事を読む

私の生活流儀 / 本多 静六

私の生活流儀 本多 静六 実業之日本社 2005-07-10 売り上げラン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FEPI / REX ファング&イノベーション・エクイティ・プレミアム・インカムETF

今日は REX社の高配当ETF の残りの1つである、FEPI(REX

初期の遠隔画像診断

私は遠隔画像診断を 1997年頃より始めました。 28年も前やないか

【FX】東京仲値トレード(2)

以前にも書いたのですが、東京仲値トレード という有名なトレード法があり

SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)

SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)とい

アメリカ株逝く・・・あれっ?

今日は週明けの月曜日。 先週金曜日に大事件がありました。 アメ

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑