「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った? / 細野 真宏 (2)
公開日:
:
読書
![]() |
「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った? ~世界一わかりやすい経済の本~ (扶桑社新書) 細野 真宏 |
★☆☆☆☆(破綻はしないが果てしなく腐っていく)
以前にもここで紹介した受験講師細野真宏の国民年金の未納問題についての本。
彼の主旨は未納が増えても現在の受給不足を積立金から担保すれば年金は破綻しないし、未納者に将来払う分も減るので全然問題はないというもの。
それはそうですが、年金の利回りの低下や国庫負担の財源などを無視してはとんでもない結論です。
政府は国民年金を破綻させるわけにはいかない(メンツもあるし金を集めるいい口実ですから)ので、結局は破綻させないものの、どんどん腐っていくだけですね。
「(どんどん腐って落ちていくけど)破綻はしない」と著者は言っているのですが、隠されている前半部分が真の問題なんです。
納める積立金(保険でもなんでもないのに年金保険とか言っているし)より少ない額しか戻ってこない制度(ただの税金徴収制度?)を破綻させないことにどういう意義があるのかわかりません。
*
もうだいぶ腐ってきたけど、もともと腹の中が腐りきった役人たちにはまだまだ食える ので破綻させないって気持ちはよくわかります。
でも善良な国民にとってはそろそろ食えないくらいに腐臭がしているし、残すなら残すで保冷処置をきちんとしないといけません。
それでも食った途端に死ぬ(=死ぬ直前にならないと年金がおりない)ようになるでしょうケド。
お役人の天下り を養うためだけにあるようなものですから、この際、国民年金という大仰な名称も変えましょう。
- 酷民捻僅・・・民を酷にねじり上げて、返すのは僅か
ってのはどうでしょう。
関連記事
「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った? / 細野 真宏
###
関連記事
-
-
記憶を確実なものにしてくれる IT ツールを一挙に紹介してくれる本
仕事脳を強化する記憶HACKS(ハック) ~ITツールを駆使して”第2の脳”
-
-
もっと言ってはいけない / 橘 玲 (3)
もっと言ってはいけない (新潮新書) posted with amazlet
-
-
病院ビジネスの闇~過剰医療、不正請求、生活保護制度の悪用
病院ビジネスの闇~過剰医療、不正請求、生活保護制度の悪用 (宝島社新書) NHK取
-
-
ランチの行列に並んではいけない
ランチの行列に並んではいけない (青春新書インテリジェンスシリーズ) 中島 孝志
-
-
至高の音楽 (PHP新書) / 百田 尚樹
至高の音楽 (PHP新書) 百田 尚樹 PHP研究所 2015-12-16 売り
-
-
図解 人気外食店の利益の出し方 (講談社+α文庫) / ビジネスリサーチ・ジャパン
図解 人気外食店の利益の出し方 (講談社+α文庫) ビジネスリサーチ・ジャパン
-
-
なぜ「日本人がブランド価値」なのか―世界の人々が日本に憧れる本当の理由 / 呉善花
★★★☆☆ 韓国の済州島生まれで日本に帰化し、拓殖大学教授として”日本人が気づきえない日本
-
-
孫正義「規格外」の仕事術 なぜソフトバンクは逆境でこそ強いのか (PHPビジネス新書 157) / 三木雄信
孫正義「規格外」の仕事術 なぜソフトバンクは逆境でこそ強いのか (PHPビジネス新書
-
-
大人のスピード勉強法 / 中谷 彰宏
大人のスピード勉強法 大人のスピード勉強法―時間がない人の66の具体例 中谷
-
-
わが投資術 市場は誰に微笑むか / 清原達郎
★★★★☆(面白かった) ベストセラーなので、どこの書店でも平積みされていますね。







