応仁の乱 – 戦国時代を生んだ大乱 (中公新書) / 呉座 勇一
公開日:
:
読書
![]() |
応仁の乱 – 戦国時代を生んだ大乱 (中公新書) 呉座 勇一 中央公論新社 2016-10-19 売り上げランキング : 1645 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆(おもしろかった)
なぜかベストセラーになっているこの『応仁の乱』。
表紙は非常に「おもしろくなさそうなニオイ」をプンプンさせているのですが・・・
気になって読んでみました。
うーん、これは面白い。
「はじめに」でなぜ応仁の乱がわかりにくいかという分析がなされています。
著者はこれを当時の人間の目から見た像で記していけばわかりやすいのではないかと思い、経覚(関白九条経教の息子で興福寺別当、『経覚私要鈔』の著者)とその弟子である尋尊(一条兼良の息子で興福寺別当、『大乗院寺社雑事記』の著者)の著書の記述に当事者の視点を設定しているのが秀一。
これらの著書はいわゆる日記なので、時系列に事実(伝聞が多いが)が並べられています。
ですから8つの本章ではドラマ風にストーリーが書かれていきます。
他の本では主要な武将ごとに記述されたりして、ときどき時代を逆行することが多くわかりにくくなるのですが、この本ではそのような逆行現象はあまりなく、スラスラ読めてしまいます。
さらに「あとがき」では本章の内容がいろんな視点からよくまとめられており、エッセンスが頭に整理されて入ってきます。
この「あとがき」だけでも高校の教科書よりはるかに詳しいのです。
逆に考えると高校の教科書だけでは応仁の乱の理解はとうてい無理だということですね。
読後の爽快感を味わいたい人は手にとってみてください。
###
関連記事
-
-
電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて / 境祐司 ほか
電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて~ 境
-
-
日本人は中韓との「絶交の覚悟」を持ちなさい: 石平(中国)が黄文雄(台湾)、呉善花(韓国)に直撃
日本人は中韓との「絶交の覚悟」を持ちなさい: 石平(中国)が黄文雄(台湾)、呉善花(
-
-
必ず目標を実現する「鳥の目」手帳術 / 久恒啓一
必ず目標を実現する「鳥の目」手帳術 久恒 啓一 日本実業出版社 2006-11-
-
-
インド人大富豪の教訓―大金をつかむ45のヒント / 高垣 尚平
インド人大富豪の教訓―大金をつかむ45のヒント 高垣 尚平 泉書房 2007
-
-
名字でわかる 日本人の履歴書 なぜ東日本は「佐藤」「鈴木」が、西日本は「田中」「山本」が席巻したのか (講談社+α新書) / 森岡 浩
名字でわかる 日本人の履歴書 なぜ東日本は「佐藤」「鈴木」が、西日本は「田中」「
-
-
プライベートバンカー カネ守りと新富裕層 / 清武英利(2)
★★★☆☆ 2日前に紹介した「プライベートバンカー カネ守りと新富裕層 / 清武英利」です
-
-
相場の壁とレンジで稼ぐFX (ダウ理論を補強する複数時間軸とテクニカル指標の使い方) / 田向宏行(2)
★★★★☆(すばらしい) 以前も紹介した本ですが、昨日から再読を始めました。 「トレ
-
-
世界の“多数派"についていく「事実」を見てから動くFXトレード ──正解は“マーケット"が教えてくれる / 浜本学泰
世界の“多数派"についていく「事実」を見てから動くFXトレード ──正解は“マ
-
-
アルゴトレードの入門から実践へ ——イージーランゲージによるプログラミングガイド (ウィザードブックシリーズ) / ケビン・J・ダービー
アルゴトレードの入門から実践へ ——イージーランゲージによるプログラミングガイド
-
-
起業は1冊のノートから始めなさい―――「事業プラン」から「資金計画」までを可視化する起業ログのススメ / 上野 光夫
起業は1冊のノートから始めなさい―――「事業プラン」から「資金計画」までを可視化







