*

本当は謎がない「古代史」/ 八幡和郎 (2)

公開日: : 読書

本当は謎がない「古代史」/ 八幡和郎」の続きです。

この本の後半では次のようなことがらが、証拠とともに述べられます。

  • 東大寺大仏の建立や国分寺の設立は価値ある投資
  • 藤原仲麻呂の中国化政策は大きな視点で見ると唐の衰退を見て打ちだした良策
  • 光仁天皇の即位で天智天皇系が返り咲いたと考えるのはお門違い
  • 桓武天皇の母の高野新笠豊璋の弟の子孫で、有名な武寧王の10代後の子孫:ただ、日本では下級貴族の家にすぎない
  • 遣唐使は自然消滅の形で廃止された(唐の衰退により脅威でなくなったために国交の必要がなくなった)

今まで信じていたこととはちょこっと違うなあ、という印象でした。

この本では古代までなので、武士の台頭は語られませんが、貴族が荘園経営を委託したことにより武士が生まれたとは書いてあります。

その後は・・・委託すると母屋まで盗られるのですよね。

これは新大陸の経営を任せていた者に盗られてアメリカを建国されたイギリスと同じ過ちですね。

そんな苦い失敗をしたイギリスはなぜ香港を完全に盗ってしまわなかったのでしょうね。香港は清国から借りていたのであって、今の中共に返すスジアイはないのに。

話がそれましたが、歴史を学ぶのではなく、歴史に学ぶことが重要なんですね。

###

関連記事

ネットで月収1000万円!情報起業の不思議な稼ぎ方 / 室賀博之 菅野一勢

ネットで月収1000万円情報起業の不思議な稼ぎ方   ネットで月収

記事を読む

[増補]決定版・日本史 (扶桑社文庫) / 渡部 昇一

決定版・日本史 (扶桑社文庫) 渡部 昇一 扶桑社 2014-08-02 売り上

記事を読む

図説 地図とあらすじでわかる!古事記と日本書紀 / 坂本 勝

★★★☆☆ 古事記と日本書紀の違いについての本はこれまでいくつか読みましたが、この本が

記事を読む

本当はヤバイ!韓国経済 / 三橋 貴明

本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖 三橋 貴明 彩図社 200

記事を読む

日本史の謎は「地形」で解ける (PHP文庫) / 竹村公太郎

日本史の謎は「地形」で解ける (PHP文庫) 竹村 公太郎 PHP研究所 201

記事を読む

日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(2)

 ★★★☆☆ 「日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八」の続き。 *

記事を読む

若草姫―花輪大八湯守り日記 / 高橋 義夫

若草姫―花輪大八湯守り日記 (中公文庫) 高橋 義夫 中央公論新社 2007

記事を読む

日本地図から歴史を読む方法―都市・街道・港・城跡…意外な日本史が見えてくる (KAWADE夢新書) / 武光誠

日本地図から歴史を読む方法―都市・街道・港・城跡…意外な日本史が見えてくる (KAW

記事を読む

爆笑問題の日本史原論[1]

爆笑問題の日本史原論 (幻冬舎文庫) 爆笑問題 by G-Too

記事を読む

ザ・万歩計 / 万城目学

★★★☆☆ 『鴨川ホルモー』の作者のマキメ氏の初エッセイ。 作品から感じる すっとぼ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

一を聞いて十を知る

「一を聞いて十を知る」という言葉は物事の一端を聞いただけで全体を理解で

【FX】Hippo Trader という EA(6)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(5)」の続

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑