橘玲の中国私論—世界投資見聞録
公開日:
:
読書
★★★☆☆
以前の記事「言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) / 橘 玲 」で紹介しましたが、今回紹介する本に第13章を書き下ろしで加えたものが『言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) / 橘 玲 』なんです。
2015年に上梓されています。
この本は文庫でなく A5 版なので文字も大きく、最初のカラー写真も豊富で、それが目当てでブックオフで入手(200円)。
以前にも書きましたが、中国が絶対に民主化できない理由が目からウロコ。
王朝がどうして同じように勃興し同じように滅亡するのかの理由もすべて人口の多さに起因するってのも卓見ですね。
まあ、橘サン個人の意見ではないですが、卓見を選び出す眼力はさすがです。
古本屋で見かけたときは巻頭の「中国10大鬼城観光」だけでも立ち読みしてください。
どうして中国国内にこんなバカバカしい鬼城(新築の廃墟)ができるのかそのわけは本文を読まないといけませんが。
関連記事
###
関連記事
-
-
金持ちになるための濃ゆい理論 / 上念 司 (1)
★★★☆☆ 上念司の新刊。 いつもフォローしているので、以前聞いたことが大半で
-
-
巨万の富をつかむ メモる技術 (しごとハンドブック) / 中島孝志
巨万の富をつかむ メモる技術 (しごとハンドブック) 中島 孝志 マガジンハウス
-
-
チャイナ・イリュージョン / 田中 芳樹
チャイナ・イリュージョン チャイナ・イリュージョン―田中芳樹 中国小説の世界
-
-
絶妙な手帳メモの技術 / 福島 哲史
絶妙な手帳メモの技術 福島 哲史 明日香出版社 2005-11-30 売り上げ
-
-
街道をゆく 24 近江散歩、奈良散歩 / 司馬遼太郎
街道をゆく 24 近江散歩、奈良散歩 (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞出版
-
-
鋼のメンタル (新潮新書) / 百田 尚樹
鋼のメンタル (新潮新書) 百田 尚樹 新潮社 2016-08-10 売り上げ
-
-
世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか? / 戸塚隆将
世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか? 戸塚隆将 208 朝日新聞
-
-
シゴタノ!手帳術―クラウド&スマホ×アナログ手帳で人生を楽しく自由にする方法 / 倉下忠憲, 北真也
★★★☆☆ 「ほぼ日手帳」とクラウドツールを使って、仕事だけでなく人生を楽しく管理する
-
-
わたしの整理術 (岩波アクティブ新書 62)
★★★☆☆ 11人の著者がご自分の整理法を披露されています。 上野千鶴子が不倫して略
-
-
日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) / 平沼 光
日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) 平沼 光 講談社 2011-03







