*

突き破る日本経済 / 渡邉哲也

公開日: : 読書

突き破る日本経済 (一般書) 突き破る日本経済 (一般書)
渡邉哲也
徳間書店 2015-01-07
売り上げランキング : 386327
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

2014年時点で書かれた本で、2012年までの民主党政権でズタズタになった日本経済がようやく上向きかけたころに希望を込めて綴られています。

賃金が上がらない理由の一つとして、平均賃金の計算に日本社会の労働年齢補正を行っていないことを挙げられていますが、そんな簡単なことをマスコミが言及していないのはなぜ?

世界情勢の分析も簡単明確で、日本の経済復興に対してのメリットを多数指摘しています。

この本をみんな読んでいたら楽観的になり、景気はすぐに回復したのではないかと思います。

金本位制から現在の体制への歴史もわかりやすく解説されています。通貨というものの裏付けが金の保有高からそれぞれの国の国富(純資産)に変わったわけですね。

現在の日本は通貨の流通量よりも国富のほうがあり余っている状態(デフレギャップがプラス)なので、もっと金を刷ってばらまいても警戒するほどのインフレにはならないのですね。

ジンバブエなどのように国富がないのに過剰の通貨を発行すれば裏付けがないので通貨が暴落しハイパーインフレになりますけど(中国、韓国はこれを警戒して通貨防衛をするようになっています)。

あ、今日はここまで。続きは明日以降。

関連記事

突き破る日本経済 / 渡邉哲也(2)

###

関連記事

心の中に火をつける50のヒント / 中谷 彰宏

心の中に火をつける50のヒント 中谷 彰宏 by G-Tools

記事を読む

血引きの岩 / 星野之宣

血引きの岩 (ソノラマコミックス) 星野之宣 朝日新聞販売部 2012-04

記事を読む

嘘だらけの日中近現代史 / 倉山 満

嘘だらけの日中近現代史 (扶桑社新書) 倉山 満 扶桑社 2013-06-01

記事を読む

日本の未来、ほんとは明るい! / 三橋貴明

日本の未来、ほんとは明るい! (WAC BUNKO) 三橋貴明 ワック 201

記事を読む

キネコミカ / とり みき

キネコミカ (ハヤカワ文庫 JA (729)) とり みき 早川書房 200

記事を読む

公務員の異常な世界

公務員の異常な世界 公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇 (幻冬舎新書)

記事を読む

ニュートンとアインシュタイン / 石原藤夫

★★★☆☆ ハヤカワJA文庫440。1983年刊行。 工学博士、元大学教授、SF

記事を読む

大人のスピード勉強法 / 中谷 彰宏

大人のスピード勉強法 大人のスピード勉強法―時間がない人の66の具体例 中谷

記事を読む

スターダスト メモリーズ / 星野 之宣

STARDUST MEMORIES スターダスト メモリーズ (ビッグコミックス

記事を読む

Linux100% Vol.18

Linux100% Vol.18 (100%ムックシリーズ) 晋遊舎 2012

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

NFJ-REIT(1343)

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑