*

突き破る日本経済 / 渡邉哲也

公開日: : 読書

突き破る日本経済 (一般書) 突き破る日本経済 (一般書)
渡邉哲也
徳間書店 2015-01-07
売り上げランキング : 386327
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

2014年時点で書かれた本で、2012年までの民主党政権でズタズタになった日本経済がようやく上向きかけたころに希望を込めて綴られています。

賃金が上がらない理由の一つとして、平均賃金の計算に日本社会の労働年齢補正を行っていないことを挙げられていますが、そんな簡単なことをマスコミが言及していないのはなぜ?

世界情勢の分析も簡単明確で、日本の経済復興に対してのメリットを多数指摘しています。

この本をみんな読んでいたら楽観的になり、景気はすぐに回復したのではないかと思います。

金本位制から現在の体制への歴史もわかりやすく解説されています。通貨というものの裏付けが金の保有高からそれぞれの国の国富(純資産)に変わったわけですね。

現在の日本は通貨の流通量よりも国富のほうがあり余っている状態(デフレギャップがプラス)なので、もっと金を刷ってばらまいても警戒するほどのインフレにはならないのですね。

ジンバブエなどのように国富がないのに過剰の通貨を発行すれば裏付けがないので通貨が暴落しハイパーインフレになりますけど(中国、韓国はこれを警戒して通貨防衛をするようになっています)。

あ、今日はここまで。続きは明日以降。

関連記事

突き破る日本経済 / 渡邉哲也(2)

###

関連記事

「超一流」の構想術 / 中谷 彰宏

「超一流」の構想術 一流の常識を破る6「超一流」の構想術 中谷 彰宏

記事を読む

血脈の世界史 / 児嶋由枝

★★★☆☆ 世界史と言っても西洋史の本です。 王家の血脈にしぼってまとめた本。

記事を読む

鋼のメンタル (新潮新書) / 百田 尚樹

鋼のメンタル (新潮新書) 百田 尚樹 新潮社 2016-08-10 売り上げ

記事を読む

消えた都道府県名の謎 / 八幡和郎(2)

消えた都道府県名の謎 (イースト新書Q) posted with amazle

記事を読む

猫組長と西原理恵子のネコノミクス宣言 完全版

★★★☆☆ 2019年に流行った本ですが、今でも面白い。 元経済ヤクザの猫組長が裏の

記事を読む

お坊さんはなぜ領収書を出さないのか (宝島社新書) / 大村 大次郎

お坊さんはなぜ領収書を出さないのか (宝島社新書) 大村 大次郎 宝島社 201

記事を読む

新・貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する / 橘玲(3)

以前の記事「新・貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する / 橘玲(2)」の続きです

記事を読む

仕事と人生がシンプルになる! 手帳とノート魔法の活用術 / 和田茂夫

★★★☆☆ いろんな人に対応できる手帳とノートの活用術とのことですが、人によっては手帳のみ

記事を読む

習近平が隠す本当は世界3位の中国経済 (講談社+α新書) / 上念 司

習近平が隠す本当は世界3位の中国経済 (講談社+α新書) 上念 司 講談社 201

記事を読む

叫ぶ! Cプログラマー / 藤本裕之

叫ぶ!Cプログラマ―プロが説くCのカラクリと落とし穴 藤本 裕之 ソ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アメリカ株逝く・・・あれっ?

今日は週明けの月曜日。 先週金曜日に大事件がありました。 アメ

尾花沢すいか (訳あり) 大玉 自宅用

【出荷中】お盆 山形県産 ご家

メディカルITコンサルティング(株)のこと

20年以上前に知人たちと起こした遠隔画像診断会社のメディカルITコンサ

JAふくしま未来 秀品桃 ミスピーチ 約2キロ

【ダイヤモンド・プラチナ会員限

2025-7-31 高配当ETF投資

本日 2025/7/31 で私が買っている ETF のうち、高配当のも

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑