*

明日を拓く55の技術 / 日経BPテクノインパクトプロジェクト

公開日: : 読書

明日を拓く55の技術 明日を拓く55の技術
日経BPテクノインパクトプロジェクト
日経BPコンサルティング 2013-12-18
売り上げランキング : 412740
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

技術系メディア誌の記者 200人が選んだ 55の「すごい技術」を紹介。

貼り直せる湿布薬、コンピュータ将棋、少しずつおろしていく超高層ビル解体、人工クモ糸、宇宙エレベータまで多種多彩。

すでに実用化されているものもありますが、まだまだ進んでいないものも多いですね。

オーランチオキトリウム、100年コンクリート、熱発電チューブなどはすぐに実用化できるはずなのでやってほしいです。

###

関連記事

城をとる話 (光文社文庫) / 司馬遼太郎

城をとる話 (光文社文庫) 司馬 遼太郎 光文社 2002-11-12 売り上げ

記事を読む

すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZINE BOOKS) / ネットワークマガジン編集部

すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZI

記事を読む

私の財産告白 / 本多 静六

私の財産告白 本多 静六 実業之日本社 2005-07-10 売り上げラン

記事を読む

世界のお金持ちが実践するお金の増やし方 / 高橋ダン

★★★☆☆ Youtube でも発信している高橋ダンの本。 この人の声はあまり好

記事を読む

なぜ「反日韓国に未来はない」のか / 呉善花

なぜ「反日韓国に未来はない」のか(小学館新書) 呉善花 小学館 2013-12-

記事を読む

逆説の日本史〈別巻3〉ニッポン「三大」紀行 / 井沢 元彦

逆説の日本史〈別巻3〉ニッポン「三大」紀行 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学

記事を読む

銀河鉄道の夜 / ますむら ひろし(原作 :宮沢 賢治)

銀河鉄道の夜 (ますむら・ひろし賢治シリーズ) ますむら ひろし 原作 :宮沢

記事を読む

なぜあの人は整理がうまいのか / 中谷彰宏

なぜあの人は整理がうまいのか なぜあの人は整理がうまいのか 中谷 彰宏

記事を読む

山根一眞の素朴な疑問 / 山根 一眞

山根一眞の素朴な疑問―あったかい生活の送り方 山根 一眞 新潮社 2002-0

記事を読む

中国大自滅 世界から排除される「ウソと略奪」の中華帝国の末路 / 渡邉哲也, 福島香織

★★★☆☆ マスゴミが伝えられないチャイナさまの弱点、汚点がこれでもかと晒されています

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑