ヒルズな人たち―IT業界ビックリ紳士録 / 佐々木 俊尚
![]() |
ヒルズな人たち―IT業界ビックリ紳士録 佐々木 俊尚 小学館 2005-04 |
*
2005年の本。
本書では「ITバブルを勝ち残った経営者」たちを「ヒルズな人たち」と呼んでいます。全員がそこに住んでいるわけではありません。
逮捕前の絶好調時のホリエモン、奥菜恵と結婚していた頃の藤田晋などが登場し、なかなか懐かしくもあり、面白くもあり。
まあ、こんな過去の話を今読んでも意味は無いですが、出演者の1人に個人的興味があって・・・
*
この本には、次の人々が紹介されています。社名は当時のもの。
- 堀江貴文(ライブドア)
- 三木谷浩史(楽天)
- 孫正義(ソフトバンク)
- 藤田晋(サイバーエージェント)
- 榎本大輔(投資家)
- 兼元謙任(オーケイウェブ)
- 宇野康秀(USEN)
- 明瀬洋一(Sentivision)
- 松島庸(M2X)
- 重田康光(光通信)
なかなかそうそうたるメンバーですが、明瀬洋一ってだれって言う人も多いでしょう。
セットトップボックスを企画販売している会社の社長です。
私は彼が中学時代に休みで帰郷してきた時に彼の家庭教師をしておりました。私は当時京大医学部の学生でした。
この本では前の会社を潰して再起の途中の時期での登場ですが、その後うまく成功しているようです。
*
元クレイフィッシュの松島庸、ピカチュウの重田康光さんなど苦肉をなめた人たちのその後も紹介しています。モノすごい失敗から立ち上がりつつあるのはさすがです。
ホリエモンも今は結構いい仕事をしていますし。
誰ですか、ミキタニの地獄を見てみたいという人は。
*
あ、友人の村上世彰くんも名前だけ出てきます。
彼は今慈善事業に燃えています。そのうちカムバックするでしょう。
###
関連記事
-
-
FX&日経225先物 システムトレード勝利の方程式 / システムトレード研究チーム
FX&日経225先物 システムトレード勝利の方程式 posted wi
-
-
図説 地図とあらすじでわかる!古事記と日本書紀 / 坂本 勝
★★★☆☆ 古事記と日本書紀の違いについての本はこれまでいくつか読みましたが、この本が
-
-
金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの? / 堀江貴文
金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの? 堀江貴文 西原理恵子
-
-
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか / 竹田 恒泰
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書) 竹田 恒泰 PHP研
-
-
なぜあの人は落ち込まないのか / 中谷彰宏
なぜあの人は落ち込まないのか―自分を強くする61の具体例 中谷 彰宏
-
-
日本に敗れ世界から排除される中国 / 石平, 黄文雄
日本に敗れ世界から排除される中国 石平 黄文雄 徳間書店 2014-12-20
-
-
東大院生が考えたスマートフォンFX / 田畑 昇人
東大院生が考えたスマートフォンFX 田畑 昇人 扶桑社 2015-02-17
-
-
この一冊で「中国の歴史」がわかる! (知的生きかた文庫) / 山口 修
この一冊で「中国の歴史」がわかる! (知的生きかた文庫) 山口 修 三笠書房 1
-
-
経済で読み解く日本史3 江戸時代 / 上念司 (2)
経済で読み解く日本史3 江戸時代 posted with amazlet at
-
-
お金のシークレット / デビッド・クルーガー
お金のシークレット 「お金」のシークレット―人生を変える“感情”と“お金”
- PREV
- Gold 金の幻想
- NEXT
- ヒーリング・ガーデン / 宗次郎