*

ヒルズな人たち―IT業界ビックリ紳士録 / 佐々木 俊尚

公開日: : 最終更新日:2014/04/16 読書 ,

ヒルズな人たち―IT業界ビックリ紳士録 ヒルズな人たち―IT業界ビックリ紳士録
佐々木 俊尚

小学館 2005-04
売り上げランキング : 428783

Amazonで詳しく見る by G-Tools

2005年の本。

本書では「ITバブルを勝ち残った経営者」たちを「ヒルズな人たち」と呼んでいます。全員がそこに住んでいるわけではありません。

逮捕前の絶好調時のホリエモン、奥菜恵と結婚していた頃の藤田晋などが登場し、なかなか懐かしくもあり、面白くもあり。

まあ、こんな過去の話を今読んでも意味は無いですが、出演者の1人に個人的興味があって・・・

この本には、次の人々が紹介されています。社名は当時のもの。

  1. 堀江貴文(ライブドア)
  2. 三木谷浩史(楽天)
  3. 孫正義(ソフトバンク)
  4. 藤田晋(サイバーエージェント)
  5. 榎本大輔(投資家)
  6. 兼元謙任(オーケイウェブ)
  7. 宇野康秀(USEN)
  8. 明瀬洋一(Sentivision)
  9. 松島庸(M2X)
  10. 重田康光(光通信)

 

なかなかそうそうたるメンバーですが、明瀬洋一ってだれって言う人も多いでしょう。

セットトップボックスを企画販売している会社の社長です。

私は彼が中学時代に休みで帰郷してきた時に彼の家庭教師をしておりました。私は当時京大医学部の学生でした。

この本では前の会社を潰して再起の途中の時期での登場ですが、その後うまく成功しているようです。

元クレイフィッシュの松島庸、ピカチュウの重田康光さんなど苦肉をなめた人たちのその後も紹介しています。モノすごい失敗から立ち上がりつつあるのはさすがです。

ホリエモンも今は結構いい仕事をしていますし。

誰ですか、ミキタニの地獄を見てみたいという人は。

あ、友人の村上世彰くんも名前だけ出てきます。

彼は今慈善事業に燃えています。そのうちカムバックするでしょう。

###

関連記事

タイタニア4 ;烈風篇 / 田中芳樹 22年ぶりの新作

タイタニア4<烈風篇> (講談社ノベルス) 田中 芳樹 講談社

記事を読む

アフィリエイトでめざせ!月収100万円 / あびる やすみつ

2011.03.11(金) アフィリエイトでめざせ!月収100万円―ウェブサイ

記事を読む

思考・発想にパソコンを使うな / 増田 剛己

思考・発想にパソコンを使うな (幻冬舎新書) 増田 剛己 幻冬舎 2009-0

記事を読む

読書の時間 創作の時間

* よく、「そんなに本を読む時間がありますね」 と言われますが、細切れの時間を利用しているだけ

記事を読む

世界史怖くて不思議なお話 / 桐生 操

世界史怖くて不思議なお話 (PHP文庫) 桐生 操 PHP研究所 1999-

記事を読む

頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか? / 高橋政史

★★★☆☆ 私は無地のノートも好きですが、筆者はとにかく方眼ノートを使えと言います。

記事を読む

中国を永久に黙らせる100問100答 / 渡部 昇一

中国を永久に黙らせる100問100答 (WAC BUNKO) 渡部 昇一 ワ

記事を読む

田平雅哉のFX「スイングトレード」テクニック / 田平 雅哉

田平雅哉のFX「スイングトレード」テクニック (WINNER’S METHOD

記事を読む

街道をゆく〈4〉洛北諸道ほか / 司馬 遼太郎

街道をゆく〈4〉洛北諸道ほか (1978年) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1978

記事を読む

誰も書かなかった 黒田官兵衛の謎 / 渡邊 大門

誰も書かなかった 黒田官兵衛の謎 (中経の文庫) 渡邊 大門 中経出版 20

記事を読む

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑