スーチー女史は善人か / 高山 正之(2)
公開日:
:
読書
新潮社 (2011-08-28)
売り上げランキング: 117,368
★★★☆☆
昨日の記事「スーチー女史は善人か / 高山 正之」の続きです。
今日は成田空港のお話。
羽田空港は3方を海に囲まれ、いくらでも拡張できるので外国は日本を羨ましく思っていた。
しかし、羽田の空港ビルにはすでに天下りが飽和状態なので、国交省の役人が天下り先として新たな空港ビル欲しさに成田空港を計画した。
しかし、無能な役人どもは滑走路を作ることは知っていたが、その手前に進入灯を設置するための 900メートル分の土地を買収するのを忘れた、というか知らなかった。
そのため過激派がその土地を先に買い取り鉄塔を建てたため、今でも警備費用が年間数百億円かかっているという。
進入灯を設置するのを忘れた無能な役人はその後、羽田空港、全日空、空港公団などに天下ったそうな。
この際、貨物専用空港にすればいいのだが、それだと成田の空港ビル利権が紙くずになってしまうので役人どもの反対が大きいとか。
高山氏は反日国家の乗り入れを羽田から成田に移してはどうかと提案している。フランス方式だそうだ。
友好国は便利な空港に、非友好国は不便な空港に、というわけ。
制裁として使うのですね。
逆に言うと、それくらいにしか使えないのでしょうね。
関連記事
###
関連記事
-
-
成瀬は信じた道をいく / 宮島未奈
★★★☆☆ ベストセラーで本屋大賞をとった「成瀬は天下を取りにいく / 宮島未奈」の続編。
-
-
妖怪獣 / 水木しげる
ゲゲゲの鬼太郎 (4) (ちくま文庫) 水木 しげる 筑摩書房 1994-0
-
-
没落金持ち1000人に学ぶなぜかお金が逃げる人 大きくたまる人 / 立川 昭吾
没落金持ち1000人に学ぶなぜかお金が逃げる人 大きくたまる人 没落金持ち10
-
-
作家になるパソコン術 / 松本侑子
作家になるパソコン術 (にこにこブックス) 松本 侑子 筑摩書房 1998-1
-
-
「新型コロナ恐慌」後の世界 / 渡邉哲也
★★★★☆ 「よくわかる&よくあたる」経済評論家の渡邉哲也の 2020/3/31 発行
-
-
日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(3)
「日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(2)」の続きです。 * ロシアが満州にこだ
-
-
日本史の誕生―千三百年前の外圧が日本を作った (ちくま文庫) / 岡田英弘(2)
日本史の誕生―千三百年前の外圧が日本を作った (ちくま文庫) 岡田
-
-
関心はフトコロの温度により変わる
以前の記事「リピート系自動売買・裁量トレードのトリセツ;トレーダー1年目から億り人になる! / つい
-
-
バビロンの大富豪 (2)
バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか ジョージ・S・クレ
-
-
おしかくさま / 谷川 直子
おしかくさま 谷川 直子 河出書房新社 2012-11-09 売り上げランキン







