「諜報的生活」の技術 野蛮人のテーブルマナー / 佐藤 優
公開日:
:
読書
![]() |
「諜報的生活」の技術 野蛮人のテーブルマナー
佐藤 優 講談社 2009-01-23 売り上げランキング : 315777 by G-Tools |
★★★☆☆
外務省でロシア担当の情報官であった佐藤さんは鈴木宗男氏といっしょに検察に逮捕されてから作家に転向しました。
そのころの裏話(守秘義務違反にならないのか?)や一般的な諜報活動の実情が知られて面白い本だと思います。
まあ、我々のような庶民にはあまり実益にはなりませんが。
前半は雑誌の連載記事を集めたもので、後半は対談集ですが、この対談に出てくるメンツもすごい人ばかり。
*
日本も情報機関を作って、ゴルゴ13を養成すればいいのに。
忍者の末裔もいるのに活用しないなんてもったいない。
###
関連記事
-
-
宇宙気流 / アイザック・アシモフ
★★★☆☆ ハヤカワSF文庫247。 この前、大津市和邇図書館からもらってきたもの。
-
-
断られた人が、夢を実現する / 中谷 彰宏
断られた人が、夢を実現する 断られた人が、夢を実現する。―「断られ力」を強くす
-
-
アライアンスマーケティング
* まだ非売品。どこででも買えません。 じゃあ、おまえはどこで入手したのか、と言われる
-
-
仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書) / 鈴木貴博
仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書)
-
-
「攘夷」と「護憲」―幕末が教えてくれた日本人の大欠陥 / 井沢 元彦
「攘夷」と「護憲」―幕末が教えてくれた日本人の大欠陥 (徳間文庫) 井沢 元彦
-
-
全力で、1ミリ進もう。勇気がわいてくる70のコトバ / 中谷 彰宏
【文庫】 全力で、1ミリ進もう。勇気がわいてくる70のコトバ (文芸社文庫)
-
-
稼げる 超ソーシャルフィルタリング / 堀江貴文
稼げる 超ソーシャルフィルタリング 堀江貴文 青志社 2010-04-21
-
-
湯けむり浄土―花輪大八湯守り日記 / 高橋 義夫
湯けむり浄土―花輪大八湯守り日記 (中公文庫) 高橋 義夫 中央公論新社 2
-
-
デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21) / 藻谷 浩介
デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21) 藻谷 浩介
-
-
街道をゆく〈26〉嵯峨散歩、仙台・石巻 (朝日文庫) / 司馬 遼太郎
街道をゆく〈26〉嵯峨散歩、仙台・石巻 (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社
- PREV
- かぐや姫の勝利
- NEXT
- 韓国と日本の歴史地図―民族の源流をたどる / 武光 誠