万年筆バイブル / 伊東道風
公開日:
:
最終更新日:2023/02/18
読書
2019年発売。
日本が誇る文房具店の伊東屋の万年筆スタッフたちが架空の著者「伊東道風」を名乗って執筆されています。
万年筆に関する知識がかなり体系的に網羅されています。
万年筆初心者にも、いっぱしのコレクターにも 役立つ良書です。
私にとっては最後の歴史年表が嬉しいです。
*
ちょっと触れていますが、モンブランは修理にすごくお金がかかることをもっと強調しておいたほうがいいように思います。
修理を頼まなくても見積もりをとるだけで高額請求が来ます。
私のモンブランも軸が折れて昇天したので、修理は断念しました。
そういう意味ではモンブランは使い捨て万年筆なのかもしれません。
*
カランダッシュの「1010(テンテン) Diamonds」のような 1億円超えの万年筆の話も載っていますね。
2億円の万年筆(限定1本のみ)もあるようです。
10万円超えの万年筆をこれ見よがしにひけらかす人もいますが、まだまだ先は長いゾ。
2億円の万年筆を買っても実際にインクを入れて使わないでしょう(値打ちが下がる!)から、1万円くらいの国産万年筆と約2億円の債券(米国債あるいは米国の社債)の両方を買ったほうがいいと思います。
債券で毎年1000万円くらいの利子が入りますから、それで数万円までの優秀な万年筆をたくさん買えます。
###
関連記事
-
-
蔵書の苦しみ / 岡崎武志
★★★☆☆(好きな人にはたまらない) 著者はライターで、古本に関する著書も多いようです。
-
-
韓国人による恥韓論 / シンシアリー
韓国人による恥韓論 (扶桑社新書) シンシアリー 扶桑社 2014-05-01
-
-
「結果を出す人」はノートに何を書いているのか / 美崎 栄一郎
「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス) 美崎 栄一郎
-
-
なまけもののあなたがうまくいく57の法則
なまけもののあなたがうまくいく57の法則 なまけもののあなたがうまくいく57の
-
-
東大院生が考えたスマートフォンFX / 田畑昇人
東大院生が考えたスマートフォンFX posted with amazlet a
-
-
人生を変えた時代小説傑作選 (文春文庫) / 山本一力, 縄田一男, 児玉清
人生を変えた時代小説傑作選 (文春文庫) 山本 一力 縄田 一男 児玉 清 文藝
-
-
中国大自滅 世界から排除される「ウソと略奪」の中華帝国の末路 / 渡邉哲也, 福島香織
★★★☆☆ マスゴミが伝えられないチャイナさまの弱点、汚点がこれでもかと晒されています
-
-
街道をゆく〈21〉神戸・横浜散歩芸備の道 / 司馬遼太郎
街道をゆく〈21〉神戸・横浜散歩ほか (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1
-
-
非韓五原則 −こっち見んな 来んな 居座んな− / 某国のイージス
非韓五原則 −こっち見んな 来んな 居座んな− 某国のイージス アイバス出版 2
-
-
100円ショップの文具術 / 文房具朝食会
★★★☆☆ ダイソー、セリア、キャンドゥで買える 100円文具(一部は100円を超える