*

なぜあの人は気がきくのか―顧客満足のヒント / 中谷 彰宏

公開日: : 読書

なぜあの人は気がきくのか―顧客満足のヒント なぜあの人は気がきくのか―顧客満足のヒント
中谷 彰宏
ダイヤモンド社 1998-06
売り上げランキング : 506668
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

日常生活で気がきく人、仕事で気がきく人、お客様として気がきく人、手紙やFAXで気がきく人、一緒にいるだけで気がきく人 の5つのタイプに分けて解説していますが、それぞれの間の関連性がわかりにくく、全体としてはまとまっていない印象。

この本で一番おやっと思ったのは「スマート」という言葉について。

スマートいう言葉の「やせている」という意味は日本オンリーであり誤用です。

欧米では「頭がいい」という意味でしか使いません。でも形容詞としては「ひりひりと痛い」、名詞では「痛み」という意味もあります。

じつは語源はゲルマン祖語の smertanan で、「傷つける」という他動詞。

同系の言葉にはドイツ語の schmertzen などがあります。医師にはおなじみの単語ですね。

話がそれましたが、この本で「気が利く」というのは普通の人のレベルの「気が利く」ではなく、ウルトラ級のものですので、超一流のお客の相手をするようなサービス業の方におすすめします。

###

関連記事

シュレディンガーの猫は元気か―サイエンス・コラム175 / 橋元 淳一郎

シュレディンガーの猫は元気か―サイエンス・コラム175 (ハヤカワ・ノンフィクシ

記事を読む

常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 上 「アカ」でさえない「バカ」なカリスマ教科書 / 倉山 満

常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 上 「アカ」でさえない「バカ」なカリスマ教科

記事を読む

スマホてぶくろ 週刊アスキー

週刊アスキー増刊号 2012年 1/24号 アスキー・メディアワークス 20

記事を読む

日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) / 平沼 光

日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) 平沼 光 講談社 2011-0

記事を読む

神社仏閣に隠された古代史の謎 (徳間文庫) / 関裕二

神社仏閣に隠された古代史の謎 (徳間文庫) 関 裕二 徳間書店 2011-10-

記事を読む

ゾーンに入る技術 (Forest2545Shinsyo 34) / 辻秀一

ゾーンに入る技術 (Forest2545Shinsyo 34) 辻秀一 フォレス

記事を読む

タダより高いものはない / 上念司 (2)

タダより高いものはない (イースト新書) posted with amazle

記事を読む

韓国人のボクが「反日洗脳」から解放された理由 / WWUK

韓国人ユーチューバー・WWUK 韓国人のボクが「反日洗脳」から解放された理由 (

記事を読む

新・日本の七不思議 / 鯨 統一郎

新・日本の七不思議 新・日本の七不思議 (創元推理文庫) 鯨 統一郎

記事を読む

今やるか一生やらないか―顧客満足の具体例47 / 中谷 彰宏

今やるか一生やらないか―顧客満足の具体例47 中谷 彰宏 ダイヤモン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

500GB HDD が安い

最近ハードディスク(HDD)の技術革新がすごいです。 20TB 超え

【FX】恐ろしい自動売買プログラム

本日恐ろしい経験をしました。 X(仮称)というゴールド専用スキャ

【FX】Axiory から AXIへ

海外FX業者である Axiory は以前から使っていますが、最近 AX

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑