中国、韓国は自滅し、アジアの時代がやってくる! / 宮崎正弘
公開日:
:
最終更新日:2018/11/03
読書
海竜社
売り上げランキング: 644,152
★★★☆☆
2015年3月に出た本。
今回は中国以外に、台湾、インド、バングラデシュ、ブータン、ネパール、スリランカ、ベトナム、フィリピン、ミャンマー、インドネシア、タイ、カンボジア、シンガポール、ブルネイ、ラオス、マレーシア。さらにロシア、モンゴル、トルコの各国のこれまでの経緯と実情を、豊富な旅行経験(著者はもともと貿易会社を経営している)から述べています。
いや、勉強になった。アホな新聞読んでいるよりはるかに世界情勢がわかります。
ブータンがなぜ世界で一番幸福なのかの秘密がわかりました。
アウン・サン・スーチーの旦那(故人)はイギリスの諜報部員だったとか。そういや007のシリーズでも女性国家元首とのカラミがあったが、それはこれをふくませていたのね。
ロシア人は歴史の教訓から中国人とモンゴル人が脅威と考えているらしい。あの粗暴なロシア人に恐れられるとはどんだけ~なのか。
エピローグで「米中は新冷戦時代に突入した」と、すでに述べておられます。まだ米大統領はあの腰抜けオバマのときにですよ。
いつもながらすごい洞察力ですね。
関連記事
- 「中国大恐慌」以後の世界と日本 :各国に広まるチャイナショックの現実と今後 / 宮崎正弘
- 世界大乱で連鎖崩壊する中国 日米に迫る激変 / 宮崎正弘
- 中国経済はどこまで死んだか 中国バブル崩壊後の真実 / 宮崎正弘 渡邉哲也 田村秀男
###
関連記事
-
-
「瑞穂の国」の資本主義 / 渡邉哲也
「瑞穂の国」の資本主義 渡邉 哲也 PHP研究所 2014-06-12 売り上
-
-
日本地図から歴史を読む方法―都市・街道・港・城跡…意外な日本史が見えてくる (KAWADE夢新書) / 武光誠
日本地図から歴史を読む方法―都市・街道・港・城跡…意外な日本史が見えてくる (KAW
-
-
甦る日本史〈1〉古代・貴族社会篇―頼山陽の日本楽府を読む / 渡部 昇一
甦る日本史〈1〉古代・貴族社会篇―頼山陽の日本楽府を読む (PHP文庫) 渡部
-
-
爆笑問題の日本史原論 偉人編 / 爆笑問題
爆笑問題の日本史原論 偉人編 (幻冬舎文庫) 爆笑問題 幻冬舎 2005-04
-
-
歴史の夜咄 / 司馬 遼太郎、 林屋 辰三郎
歴史の夜咄 (小学館ライブラリー) 司馬 遼太郎 林屋 辰三郎 小学館 19
-
-
繁栄の絶対法則 / 三橋貴明
繁栄の絶対法則 三橋 貴明 PHP研究所 2015-03-06 売り上げランキ
-
-
「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史 / 角田陽一郎[2]
★★★☆☆ 以前の記事「「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史 /
-
-
FX自動売買の基礎と実践 / Trader Kaibe
★★★☆☆ この業界では最も有名な Kaibe 氏の教科書的な良書。 FX 自動売買
-
-
時間が2倍になる「超」手帳の技術
時間が2倍になる「超」手帳の技術 日本タイムマネジメント普及協会 大和出
-
-
統計・確率思考で世の中のカラクリが分かる (光文社新書) / 高橋洋一
統計・確率思考で世の中のカラクリが分かる (光文社新書) 高橋 洋一 光文社 2
- PREV
- マーラー 交響曲第6番「悲劇的」
- NEXT
- 中国崩壊で日本はこうなる / 宮崎正弘、大竹愼一、加藤鉱







