逆説の日本史 14 近世爛熟編(4) / 井沢元彦
井沢 元彦 小学館 2011-12-06 売り上げランキング : 1571 |
第4章は江戸時代の朝鮮外交について。
以前NHKの番組でも取り上げられていた、朝鮮通信使の話。
その中でも対馬藩の宗氏の国書偽像事件の顛末が書かれています。
宗氏の二枚舌外交が勝利を収めたような格好ですが、当時の情勢ではどうしようもなかったでしょうか。
家臣と主君との仲違いという低いレベルで収めたのはまずかったのではないでしょうか。
この頃の幕府の政治態度が今の政府とダブります。
儒教の悪弊(歴史的事実より理想を重要視し、場合によっては史実を曲げる)も書かれており、目から鱗が落ちました。
半島の人間は日本に今あるものはすべて自分たちの真似だと思っている(儒教的見地)そうですが、日本人は半島はただのストローのようなもの(単なる通過点)と思っています。
李氏朝鮮が衰退したのも本国(明・清)より発達した儒教のせいとか。
日本の儒教はそこまでの力を持たなかったので、半島はストローではなく、儒教というとんでもない悪疫を漉しとってくれたフィルタのようなものと考えてはいかがでしょうか。
関連記事
- 逆説の日本史 14 近世爛熟編
- 逆説の日本史 14 近世爛熟編(2) / 井沢元彦
- 逆説の日本史 14 近世爛熟編(3) / 井沢元彦
- 逆説の日本史 14 近世爛熟編(5) / 井沢元彦
- 逆説の日本史16 江戸名君編 / 井沢 元彦
- 逆説の日本史16 江戸名君編(2)
###
関連記事
-
本屋通いのビタミン剤 / 井狩春男
本屋通いのビタミン剤 (ちくま文庫) 井狩 春男 筑摩書房 1993-
-
魔法の時間を作る50のヒント
魔法の時間を作る50のヒント 中谷 彰宏 三笠書房 1998-02
-
未来年表 人口減少危機論のウソ / 高橋洋一(3)
未来年表 人口減少危機論のウソ (扶桑社新書) posted with ama
-
プライベートバンクは、富裕層に何を教えているのか?
★★★☆☆(富裕層でなくても参考になる) 最近この手の本(富裕層関連)をブックオフで 8冊
-
中国の歴史 おもしろかくれ話 / 寺尾 善雄
中国の歴史 おもしろかくれ話―いま、四千年の興亡が見えてくる! (知的生きかた文
-
江戸300藩 バカ殿と名君 / 八幡和郎
★★★★☆(すべての藩を網羅) 江戸時代の三百諸侯たちはどのような政治を行ったのか、部
-
笑えるクラシック―不真面目な名曲案内 (幻冬舎新書) / 樋口裕一
笑えるクラシック―不真面目な名曲案内 (幻冬舎新書) 樋口 裕一 幻冬舎 200
-
本当は謎がない「古代史」/ 八幡和郎
★★★★☆ 引き出しの多い八幡和郎センセイの歴史本。 古代史をうがって読むからナ
-
個人的な愛国心 / 日垣 隆
★★★☆☆ ガッキィファイターこと、日垣 隆 さんの 2007年の本。 2005年の
-
ハーバードでいちばん人気の国・日本 / 佐藤智恵
★★★☆☆ 以前読みましたが、読み切ったのか途中で投げ出したのか いまいち記憶があやふやで
- PREV
- 逆説の日本史 14 近世爛熟編(3) / 井沢元彦
- NEXT
- ザ・モスト・リラクシング フィール4