*

逆説の日本史16 江戸名君編 / 井沢 元彦

公開日: : 最終更新日:2014/04/13 読書

逆説の日本史16 江戸名君編 (小学館文庫) 逆説の日本史16 江戸名君編 (小学館文庫)
井沢 元彦
小学館 2013-06-06
売り上げランキング : 1478
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このシリーズは第一巻から読んでいます。単行本は高いので文庫化されたものが出ればすぐに買っています。

今回は江戸名君編。

水戸黄門保科正之上杉鷹山池田光政を取り上げています。

水戸光圀が「大日本史」を創作したのは林羅山(こいつはしょうがないアホ)の天皇中国人説に反発したから。

水戸学の創設が幕末の尊皇運動を作り上げた。つまり、幕府を倒したので幕府にとっては名君でないかもしれませんが、民にとっては名君でしょう。

保科正之が兄の徳川家光(こいつもアホ殿)にいかに尽くしたか。賢弟とはいいものですが、報われませんね。

吉良上野介(この人は実は善人)の玄孫である上杉鷹山は実は血の粛清を行って、上杉藩の改革を推し進めました。最初は抵抗勢力(最たるものは先代のアホ殿)が多いですモンね。

熊沢蕃山を採用し善政を行った岡山藩主の池田光政(姫路城を造った池田輝政の孫)はわたしはノーマークでした。じつにスゴイ人がいたものだ。組織のトップは自分ができなければできる人を連れてくるというのが大事と言われますが、あのガチガチの時代に他領から蕃山を抜擢したのはすごいことです。

蕃山が閑谷学校(しずたにがっこう)を作って武士のみならず農民、はては他領の農民まで自由に入学させたというのは浅学にして知りませんでした。庶民に門戸を開いた学校としては世界初とか。

朱子学の解説のところで、「太平記は第22巻が欠落しており、その前後でがらっと内容が変わっているのは、作者と違う人物が最終章を抹殺して続きを書き加えたから」、という指摘はなるほどと思いました。

前半をまとめるとこんな感じ。後半はまったく題材が変わっていますが、それもおもしろい。別の記事で書きます。

【関連記事】

###

関連記事

叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」 / ひろゆき

★★★☆☆ ひろゆきの本はいろいろ出ていますが、この本は「世の中の真実」について書いたとい

記事を読む

ハッカー・ハンドブック―インターネット時代のセキュリティー / Dr.K 尾子洋一郎

ハッカー・ハンドブック―インターネット時代のセキュリティー Dr.K 尾子 洋

記事を読む

読書は1冊のノートにまとめなさい / 奥野宣之

 「読書は1冊のノートにまとめなさい」を読了。 読書は1冊のノートにまとめなさい

記事を読む

FX誰も教えてくれなかった外為ディーラーの儲け方 / 平田啓

FX誰も教えてくれなかった外為ディーラーの儲け方 posted with am

記事を読む

荘子 / 真崎 守

荘子 (徳間文庫―古典コミックシリーズ) 真崎 守 徳間書店 1995-08

記事を読む

巡航ミサイル1000億円で中国も北朝鮮も怖くない (講談社+α新書) / 北村 淳

巡航ミサイル1000億円で中国も北朝鮮も怖くない (講談社+α新書) 北村 淳

記事を読む

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか / ジョージ・S・クレイソン(3)

★★★☆☆ 以前からよく知っている「バビロンの大富豪」ですが、Youtube 動画でまとめ

記事を読む

街道をゆく (5) モンゴル紀行 (朝日文芸文庫) / 司馬遼太郎

街道をゆく (5) (朝日文芸文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1978

記事を読む

突き破る日本経済 / 渡邉哲也(2)

  突き破る日本経済 (一般書) 渡邉哲也 徳間書店 2015-01

記事を読む

もう騙されないぞ!―本当の問題の読み方 / 大前 研一

もう騙されないぞ!―本当の問題の読み方 大前 研一 青春出版社 1997-0

記事を読む

Comment

  1. […] 前の 逆説の日本史16 江戸名君編 で書きましたが、後半部分です。 […]

ミニPC(NipoGi AK1plus-n97)にて 10ケの MT4 を動作させる

Intel N97 CPU を積んだミニ PCの NipoGi AK1

古寺歩きのツボ / 伊沢元彦

★★★☆☆ 古寺にスポットを当てて仏教を解説してくれています

【FX】Rollover Miracle Greedy という EA

Rollover Miracle Greedy という EA がありま

【FX】2024年4月第4週スタート

FX トレードは 自動売買プログラムを入れ替えて、今月(2024年4月

【万年筆】ダイソー万年筆 6853

一昨日、大津京のダイソーで初めて見つけました。 これは見

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑