Akismet でスパム退治(WordPress)
*
このブログは WordPress という CMS を使っています。
最近、プラダXX とかなんとかが題名のスパムがコメントに書かれるようになり、ついに一日 100 個を超えました。
ということで、スパムフィルタ として定評のある Akismet というプラグインを導入してみました。
導入方法は次の通り。
> http://whitehatseo.jp/setup-of-akismet/
私はほかのページを参考にしましたが、上のページのほうがいいです。
Akismet の動作に必要な API キーを無料でゲットできる方法がよくわからなかったのですが、上のページには詳細に書いてあります。
*
API キーは複数の WordPress で使い回しできるようです。
無料ってすばらしい。
結果、今のところスパムコメントから解放されています。さらにすばらしい。
###
関連記事
-
-
A4カラーレーザープリンター が2万円以下
* 古いモノクロレーザープリンタを使おうかと思ったが、トナーのかすれがひどい。 トナーが1万円く
-
-
APC ES 550 BE550G-JP もうだめか
APC ES 550 BE550G-JP エーピーシー・ジャパン 2010-0
-
-
WindowsXP サポート終了
来年2014 年 4 月 9 日 (日本時間) をもって、Windows XP、Micros
-
-
ADA ドライブ(LKM-KB12)のメディア
* この前 ADA(Advanced Disc for Archive) ドライブについて
-
-
すべてのOSで使える無料でMSオフィス上位互換のオフィスソフト
すべてのOSといっても Windows、MacIntosh、Linux ですが、これらで使える
-
-
MakuluLinux 14 Shift 日本語版を試用してみた
前回の記事「MakuluLinux 14 Shift 試用してみた」 の続きです。 前回は英語
-
-
【パソコン】 LM-iH301S-IIYAMA の SSD への換装
自宅横の事務所のメインPC である LM-iH301S-IIYAMA はふるさと納税でもらったパ
-
-
謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1
楽天市場で BD-R DL メディア(50GB)で PBR260TT4X.50SP1 というものを見
-
-
GV-MVP/XS2W とお別れ
I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャーボード P
-
-
ふるさと納税のお礼のパソコンがやってきた
長野県飯山市に 10万円の寄付(いわゆるふるさと納税)をすればもらえるという噂のパソコン様、
- PREV
- のぼうの城 / 和田 竜
- NEXT
- 逆説の日本史16 江戸名君編 / 井沢 元彦