とりあえず復旧完了(仮)
公開日:
:
パソコン
![]() |
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き
玄人志向 2012-04-25 |
システムディスク(SSD)が壊れたので、SSD の大元の HDD(2016年9月に入れ替え)からクローンを作ってようやく復旧。
今回使用したクローニングツールはこちら。パソコンなしでもボタン一発で簡単には HDD や SSD のクローンが作れます。
復旧後
システムは 2016年9月相当、データは現在相当なので、使っていて違和感がします。
早速アンチウィルスがウィルス定義を自動的に更新したようで、再起動を促してきました。
画面は 2016年9月相当なので、あ、こんなところ変えたんだなと気がつくところがしばしば。
新規インストールなら今頃大変な作業をしているところ。
少し昔とはいえ普通に使えるのが、このディスク丸ごとクローンの大技の真骨頂。
SSD から HDD になったのですが、ファイルの移動にひっかかりがなくなり、SSD の問題で遅かったのかと気づくことができました。
こちらのほうが快適なので、新たな SSD を買わずにこのまま行こうかと思っています。
しかし、現在システムディスクを入れた 500GB HDD はじつは 2007年製造の大年増なので、いつ死ぬかわかりません。
注文した 2GB HDD がきたらそちらにまた入れ替えようかと思っています。
関連記事
###
関連記事
-
-
東芝 USB3.0外付け HDD (2.0TB) HD-ED20TK
東芝 USB3.0外付け HDD (2.0TB) HD-ED20TK 東芝 2
-
-
【ヤフオク】NEC Mate ML-F★Core i3-3220 / 4G/ 250G/ Office2007-pro plus 到着
昨年10月末に 3500円+送料で yosimmjp さんから落札したものです。 昨日
-
-
Cyberlink 製 Media Espresso 6
地デジ録画ではファイルサイズがでかい。 CM カットがきれいにできるようになったら、次
-
-
ビデオキャプチャー 「アナレコ」 GV-USB2
I-O DATA ビデオ/VHS 8mm DVD ダビング パソコン取り込み ビデオ
-
-
DELL DIMENSION 9200 2台め 初チェック
* CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:2GB HDD:32
-
-
MX-17.1_October を試用してみた
MX という linux 以前 MX17 は試用した記事(MX-17 試用してみた )を書きました
-
-
PATA ハードディスクのチェック(1)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
【ヤフオク】HP Pavilion s3720jp Phenom X4 9150e ジャンク 落札
1700円+送料で落札。 CPU:Phenom X4 9150e 1.8GHz
-
-
Windows Xp SP2 から SP3 へ
* 手持ちの Windows XP 再インストールディスクは Windows XP SP2 の
-
-
昨日買っておいてよかった
数日前に DELL から FAX で来ていた「Vostro 260s スリムタワーお得意様限
- PREV
- システムディスクの復旧:遅いので方針変更
- NEXT
- 総柘植材お守り「阿弥陀如来三尊」