*

マウスでノイズ 犯人は Radeon HD 4550

公開日: : 最終更新日:2015/08/20 パソコン

現在退役中の自作PC、愛称「BlueRose」ですが、Windows 7 を再インストールして遊んでいます。

3コア 3.2Ghz+SSD マシンなので重たい Windows 7 でもサクサク動きますね。

Radeon HD4250 相当の内蔵グラフィックが装備されているのですが、PCI-X 接続の HD4550 カードで 2画面にしてみました。

HD4550 の方が古いものの若干能力的には上。

ところがマウスを動かすとスピーカーから盛大なノイズが。

いろいろやってみましたがノイズが消えないので、グラフィックボードをはずしてみるとこれが当たり。

全く問題なくなりました。

内蔵グラフィックは Windows7 標準ドライバでは 1400x1080 ドットどまりなので、HD4250 用のドライバを AMD のサイトからダウンロードしてインストール。

これでいつもどおりの 1920x1080 ドットになり快適です。

3D ゲームはやらないのでこれで十分、というか画面の表示はこちらのほうが自然です。

###

関連記事

【ヤフオク】NEC PC-MK33LLZT1FJD 到着

3500円+送料で落札。 CPU:インテル Core i3-560 (3.3GHz

記事を読む

Filezilla / 優れものの FTP クライアント

* 長らく FTP クライアントに ffftp を使っていましたが、サーバーへのファイル転送の

記事を読む

【ヤフオク】NEC Mate MK33LE-E と MK33LB-D 落札&受け取り

最近ヤフオクで落札した中古PCのリストです。 昨日の記事「【ヤフオク】NEC Mate

記事を読む

インターネットを 2回線お使いの皆様

   まさか物理回線も 2回線契約したりはしてらっしゃらないでしょうね。  NTT

記事を読む

DVI×4出力が可能な1スロット厚のファンレスVGA GF-QUAD-DISP/4DVI

玄人志向 グラフィックボード DVIx4 4画面出力 ファンレス GF-QUAD

記事を読む

no image

Windows8 の効用

* Windows8 に興味がなくなったせいで、Linux 関係以外のパソコン雑誌を読むことがほと

記事を読む

変な現象 / 16GB の USB メモリからのブートができない

シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16GB

記事を読む

Optiplex755 その後

* Optiplex の筐体はサイズの違いで 4種類あり、これが一番小さな(89×263×

記事を読む

Google 日本語入力をインストール

* ATOK がたまにおかしくなる。 以前からの話で、別に問題にしていないのだが、最近評判の

記事を読む

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑