マウスでノイズ 犯人は Radeon HD 4550
公開日:
:
最終更新日:2015/08/20
パソコン
現在退役中の自作PC、愛称「BlueRose」ですが、Windows 7 を再インストールして遊んでいます。
3コア 3.2Ghz+SSD マシンなので重たい Windows 7 でもサクサク動きますね。
Radeon HD4250 相当の内蔵グラフィックが装備されているのですが、PCI-X 接続の HD4550 カードで 2画面にしてみました。
HD4550 の方が古いものの若干能力的には上。
ところがマウスを動かすとスピーカーから盛大なノイズが。
いろいろやってみましたがノイズが消えないので、グラフィックボードをはずしてみるとこれが当たり。
全く問題なくなりました。
内蔵グラフィックは Windows7 標準ドライバでは 1400x1080 ドットどまりなので、HD4250 用のドライバを AMD のサイトからダウンロードしてインストール。
これでいつもどおりの 1920x1080 ドットになり快適です。
3D ゲームはやらないのでこれで十分、というか画面の表示はこちらのほうが自然です。
###
関連記事
-
-
Linuxfx(WindowsFX)10.1 登場
2020/5/7 に Distrowatch にて LinuxFX というブラジル産のディストリビュ
-
-
USB3.0接続 2.5インチ HDD SSD ケース
2.5インチ HDD SSD ケース USB3.0 SATA
-
-
SkyDrive が使えるようになりました
Microsoft のクラウドサービスである SkyDrive(Windows
-
-
Windows7 から Windows10へ
仕事場のメインマシンを Core i3-550+Windows7 から Core i3-2120+W
-
-
【ヤフオク】 3.5インチ&2.5インチ ハードディスクセット
2920円+送料(691円)で落札。 Western Digital SATA
-
-
Amazon で MP3 買ってみた / Amazon Cloud Player
Amazon で曲のダウンロード販売をやっていますよね。 MP3 形式のファイルなので汎用
-
-
Ubuntu MATE に xfce を組み込む
MATE に xfce Ubuntu MATE 16.04 に xfce を組み込んでみました
-
-
ScribeFire からの投稿
* FireFox のアドオンである ScribeFire からの初投稿です。 ScribeF
-
-
HP ENVY5542
日本HP HP ENVY5542 K7C87A#ABJ 日本HP 2015-11-
-
-
UBUNTU16.04LTS に Xfce デスクトップを追加
私も大衆と同じく Ubuntu のキライなところはデスクトップ環境である Unity ですね