NEC VL300/9 到着

*
- CPU: Cel 2.7Ghz
- メモリ: 256MB
- HDD: 160GB(IDE)
- 内載ドライブ: DVD-ROM
- OS: 無し
- プロダクトキー: WindowsXP HOME(本体に貼付)
*
ヤフオクで 2500円で買った PC が本日到着。
よく調べてなかったが、この Celeron は Northwood-128K コア(第2世代 Pentium 4)で、128KB の二次キャッシュを持ちます。
プロセスルールは 130 nmで、時代を感じさせますね。
HDD は消去ずみで、このままでは立ち上がりません。
メモリも 256MB しかないので、Ubuntu 10.04 で起動チェック。
とても遅いですが、使えました。
まあ、WindowsXP のプロダクトキーが目当てで買ったものですから、本体はおまけというわけで。
本格的に使うにはメモリを増量しないといけませんが、昔のメモリは大量に保存してあるので大丈夫。
###
関連記事
-
-
【パソコン】 Patriot PSK512GS25SSDR
PATRIOT SSD 512GB 2.5インチ SPARKシリーズ(クアッドコ
-
-
Gmail で溜まったメールの一括削除
Gmail の無料の容量は 15GBありますが、使用量が 86%になったころから、しょっちゅう「容量
-
-
GV-MVP/XS2Wでの地デジ録画
GV-MVP/XS2Wでの地デジ録画 録画は安定しています。 売りの H264
-
-
財布にやさしい Linux
* 現在、高槻遠隔画像診断センターで私が仕事以外でメインで使っているパソコンは Optiple
-
-
OZZIO MX35332SDS スタンバイほぼ完了
OZZIO(オッジオ)というあの悪評高い PC DEPOT のブランドのマシン。ヤフオクで落
-
-
USBメモリからブート
* 高い有料ツールもあるようですが、Linux では Unetbootin というフリーソフト
-
-
レノボのパソコンに盗聴用チップ?
* ネタ元>英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」 7/31 の
-
-
自宅メインパソコンHDDが壊れた
HDD破損の予兆 どうも最近自宅のメインのパソコン(愛称:WhiteBase)のスピードがとき
-
-
Vostro260S
Vostro260S[/caption] 昨日来ました。DELL のニューマシン。Core






