NEC VL300/9 到着
*
- CPU: Cel 2.7Ghz
- メモリ: 256MB
- HDD: 160GB(IDE)
- 内載ドライブ: DVD-ROM
- OS: 無し
- プロダクトキー: WindowsXP HOME(本体に貼付)
*
ヤフオクで 2500円で買った PC が本日到着。
よく調べてなかったが、この Celeron は Northwood-128K コア(第2世代 Pentium 4)で、128KB の二次キャッシュを持ちます。
プロセスルールは 130 nmで、時代を感じさせますね。
HDD は消去ずみで、このままでは立ち上がりません。
メモリも 256MB しかないので、Ubuntu 10.04 で起動チェック。
とても遅いですが、使えました。
まあ、WindowsXP のプロダクトキーが目当てで買ったものですから、本体はおまけというわけで。
本格的に使うにはメモリを増量しないといけませんが、昔のメモリは大量に保存してあるので大丈夫。
###
関連記事
-
-
トリプルディスプレー可能なグラフィックカード / GeForce GTX 550 Ti MultiView
GeForce GTX 550 Ti MultiView ZOTAC グラ
-
-
USBメモリはとっても壊れやすい
USBメモリ、SSD などのフラッシュメモリは、浮遊ゲートとしてデータを記憶する仕組みです。
-
-
PT2 WOWOW 設定
自宅のTVでは WOWOW に加入し、主にカミサンが観ています。 私にはチャン
-
-
パソコンマニアとアプリケーションユーザー
* 私はパソコンのハードウェアと OS は好きだが、いわゆるアプリケーションソフトが好きなわけ
-
-
DTI メール受信ができない
ここ数週間、DTI のメールサーバーの不調で、受信できないメールが多々ある模様。 DTI と言
-
-
DELL Optiplex 740 Athlon64X2 3800+ 動作品
また、3000円でゲット。 私しか入札していなかったのだ。 高槻遠隔画像
-
-
日本ヒューレットパッカード インクジェット複合機 HP ENVY 6020
日本HP HP インクジェット複合機 A4カラー対応 ENV
-
-
XP でも 簡単に 4画面出力 GF-QUAD-DISP/4DVI
玄人志向 グラフィックボード DVIx4 4画面出力 ファンレス GF-
-
-
HDDからSSDへの換装
前回の記事「imation A320(2.5″ SATA3 240GB SSD)」で速度を測った安売
-
-
Zorin9 はまだか
私イチオシの Linux の Zorin の話です。 Ubuntu 14.04LTS ベー