*

DELL Dimension 9200C に Linux Mint Xfce 18.3 入れてみた

公開日: : パソコン

DELL Dimension 9200C

CPU は Core2Duo 6300 / 1.86GHz というデュアルコア。

Windows XP 時代の PC です。

Windows XP を入れ直して使っていましたが、飽きたのでお蔵入りしていました。

あ、Windows では終了してもなかなか電源が切れないというトラブルがありました。

なにかのハードウェアがきちんと終了しないので、OS がいつまでも終了できないのだと思います。

Linux Mint Xfce 18.3 のインストール

先日、ハードディスクを 80GB に交換し、USBメモリから Linux Mint Xfce 18.3 をインストールしてみました。

メモリ は PC2-4200 を 3GB 足して 1GB から 4GB に増量。

Linux Mint Xfce なので 2GB で十分なのですが、余っていたのです(PC2-5300 は認識しなかったです)。

光学 ドライブは DVD±RW ですね。フロッピーディスクまで内蔵。

インストールがすみました。日本語化も意識しないでそのまま完了しています。

なんかえらく快適です。

ただひとつトラブルが・・・DVD-RW ドライブを認識しない(BIOS では認識しているようだが OS が認識できていない)ので DVD-ROM ドライブに換装しました。

マルチメディアコーデックも導入したところ、上の画面のように DVD を再生できました。

Windows でなかなか電源が切れなかったのは DVD-RW ドライブのせいだったのかもしれません。

このパソコン、飽きたらヤフオクで売るかな。2500円くらいにはなるでしょうか。

関連記事

DELL Dimension 9200C ご到着

###

関連記事

メーカーリファービッシュ品のハードディスク買ってみた

HDD 4TB 東芝 MD04ACA400N-512 128

記事を読む

ネットワーク過剰防衛マニュアル / 網野 嵐

ネットワーク過剰防衛マニュアル posted with amazlet at

記事を読む

MX-17 試用してみた

MX-17 という Linux ディストリビューションを USBメモリで試用してみました。 M

記事を読む

3画面マルチモニタ

* これまでのまとめ。 1+2 複数枚差し EyeFinity USB

記事を読む

Juniper netscreen 5GT(2)

  統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5

記事を読む

Dimension9200 突然死

* 高槻遠隔画像診断センターの私のセカンドマシンの Dimension9200 ですが、電源が

記事を読む

Zorin は Ubuntu を Windows7 っぽくしたもの?

* 昨日は知人が高槻遠隔画像診断センターに訪ねて来られたので、いろいろ話をしていたところ、Wi

記事を読む

Windows XP 2013

* Ascii.jp のネタですが、中国では WindowsXP 2013 というのがあるらし

記事を読む

Ultimate edition 4.2 lite 日本語版 インストールしてみた

ライブCDの部屋から、Utimate edition 4.2 lite の日本語版をいただきまし

記事を読む

できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 / 小林 祐一郎

できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 小

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

NFJ-REIT(1343)

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑