この1週間の戦利品(まとめ)
製品名 | 落札価格 | |
1 | DELL DIMENSION 9200C | 4700 |
2 | DELL Vostro 200 | 4900 |
3 | NEC ValueStar VL300/9 | 2500 |
4 | DELL OptiPlex 755 | 6500 |
5 | DELL PRECISION 490 | 9500 |
6 | DELL OptiPlex 740 | 2516 |
7 | DELL Dimension 2400 | 1000 |
*
総額 31616円で 7台。
ヤフオクはありがたいな。
Windows8 発売後は XP 中古マシンがさらに安くなるでしょうね。
あと1年半は XP が使えますし、それをすぎたら Linux に総入れ替え?
それとも Windows7 パソコンを安くで仕入れますかね。
###
関連記事
-
-
KURO-DACHI-CLONE-U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3
-
-
SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DP
SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G
-
-
フルHDのノートパソコンが 37260円
価格.com 限定モデルのノートパソコン HP Pavilion 15-ab200を入手して悦に
-
-
DELL OptiPlex 740 のセットアップ
* CPU:AMD Athlon 64X2 3800+ / 2.0GHz メモリ:1GB HDD
-
-
HDCR-U1.0E レグザ用外付けHDD 破損
I-O DATA 東芝対応USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 1T
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 に Linux Mint 19.3 xfce を入れてみた
前回の記事「FUJITSU FUTRO MP702 に最適の linux」で予告したように、Linu
-
-
7200回転のハードディスクは熱かった
今夜、仕事をしているのだが、どうも PC の動作が遅いような気がする・・・ 先日壊れた
-
-
M.2 SSD 外付けケース USB C 3.1 Gen2接続 SATA/NVME両対応
M.2 SSD 用の外付けケースです。 M.2 SSD のサイズは 2230/22
-
-
DELL Optiplex 740 Athlon64X2 3800+ ミニタワー動作品
* 本日ゲット。2300円。 動作確認済みです。スペックは CPU……Athlo
-
-
Zorin9 使ってみた
待望の Zorin9 ですが、本家サイトから 32bit 版をダウンロードして、USB メモリに
- PREV
- 利疎な銀行
- NEXT
- Optiplex755 到着