7200回転のハードディスクは熱かった
公開日:
:
最終更新日:2018/08/11
パソコン
今夜、仕事をしているのだが、どうも PC の動作が遅いような気がする・・・
先日壊れた SSD を中古の HDD に替えましたが、HDD が原因か?
ディスクスキャンしたが、正常。
もしやと思って、CrystalDiskInfo で調べると、HDD の温度が 59度。
65度になると即死するという話もあるしね。
あわてて部屋のクーラーをつけましたが、55度までしか下がりません。
PC の側板をオープンにしてみたところ 54度に(上の画像)。
その後、扇風機で内部に風をあてて 51度まで下げましたが、なんとか 50度未満に抑えたいところ。
5400回転のデータ用 HDD は45度なので高回転が原因なのは明らか。
明日にでもディスクの取り付け位置を変えてみたいと思います。
それでもだめなら余っているファンを HDD の上下に付けようかな。
やっぱり 5400回転のディスクに入れ舞えるのが正道でしょうね。
関連記事
###
関連記事
-
-
【ヤフオク】HP Pavilion s3720jp Phenom X4 9150e ジャンク 落札
1700円+送料で落札。 CPU:Phenom X4 9150e 1.8GHz
-
-
Ultimate edition 4.2 lite 日本語版 インストールしてみた(2)
「かっこいいが非常に見にくい」 と評した Ultimate edition 4.2 lite で
-
-
Radeon HD6450 と VOX-BASE の相性
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D
-
-
Seagate HDD 2TB 逝く
なにかの外付けHDD(バッファロー製?)に入っていた Seagate の 2TB HDD が壊れ
-
-
ALCMTR.EXE はRealtekのスパイウェア
* メインの Windows XP マシンで msconfig を起動してスタートアップのとこ
-
-
HDCR-U1.0E レグザ用外付けHDD 破損
I-O DATA 東芝対応USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 1T
-
-
Windows Home Server 2011 ご到着
Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DV
-
-
フリーソフトの CheckDisk
* 昨日、壊れたと思って取り外した crucial 製 V4 SSD 128GB ドライブです
- PREV
- 総柘植材お守り「阿弥陀如来三尊」
- NEXT
- 5400回転のハードディスクなら安心