*

7200回転のハードディスクは熱かった

公開日: : 最終更新日:2018/08/11 パソコン

今夜、仕事をしているのだが、どうも PC の動作が遅いような気がする・・・

先日壊れた SSD を中古の HDD に替えましたが、HDD が原因か?

ディスクスキャンしたが、正常。

もしやと思って、CrystalDiskInfo で調べると、HDD の温度が 59度

65度になると即死するという話もあるしね。

あわてて部屋のクーラーをつけましたが、55度までしか下がりません。

PC の側板をオープンにしてみたところ 54度に(上の画像)。

その後、扇風機で内部に風をあてて 51度まで下げましたが、なんとか 50度未満に抑えたいところ。

5400回転のデータ用 HDD は45度なので高回転が原因なのは明らか。

明日にでもディスクの取り付け位置を変えてみたいと思います。

それでもだめなら余っているファンを HDD の上下に付けようかな。

やっぱり 5400回転のディスクに入れ舞えるのが正道でしょうね。

関連記事

5400回転のハードディスクなら安心

###

関連記事

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

記事を読む

SanDisk USB3.1 SDCZ430-128G 128GB Ultra Fit 海外パッケージ品

128GB で 1999円。これも安いのでついでに買ってしまいました。 海外パッケージ

記事を読む

TS16GUSDHC10 Class10 永久保証の SDHCカード

Transcend microSDHCカード 16GB Class10 永久

記事を読む

Crucial V4 128GB SSD 続き

Crucial V4 128GB 2.5inch SSD SATA3Gbps 9

記事を読む

変な現象 / 16GB の USB メモリからのブートができない

シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16GB

記事を読む

エアリア PCI Express x1 接続 Renesasチップ搭載 USB3.0 ボード 外部2ポート 内部19ピン ロープロファイル対応 SD-PEU3R-2E2IL

エアリア Over Fender R PCI Express x1 接続 Ren

記事を読む

最近ネットがよく落ちる

* 高槻遠隔画像診断センターで使っているメインマシンですが、よく通信が途切れます。 ほかのマ

記事を読む

PLANEX 11n/b/g 300Mbps ハイパワー無線LANルータ MZK-W300NH2

PLANEX 11n/b/g 300Mbps ハイパワー無線LANルータ MZK

記事を読む

日経 Linux 2013年 09月号

日経 Linux (リナックス) 2013年 09月号 日経Linux

記事を読む

フルHDのノートパソコンが 37260円

価格.com 限定モデルのノートパソコン HP Pavilion 15-ab200を入手して悦に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

NFJ-REIT(1343)

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑