*

中古ノートパソコン注文しました

公開日: : パソコン

いわゆる再生品です。

ヤガミ電気というところが販売している NEC ノートPC VKシリーズを買いました。

17800円(送料込み)ポッキリ。もちろん、経費で落とします。^^

Windows11 Pro と MS Office 2019 がインストールされています。もちろん正規品。

リモートワーク用にどうぞという構成でしょうか。

このソフト代だけでも 17800円のモトはとれるかも。

液晶パネルは 15.6型。

1366 x 768 Pixelsしか表示できないのがネックですが、外部モニタを繋げばいいでしょう。

15.6型という狭い面積に高解像度で表示しても、文字が小さすぎて見えづらいだけですもんね。

主要なスペックは Core i3-4100M/DVD/RAM 8GB /SSD 128GB というもの。

ノートはデスクトップに比べ圧倒的に遅いので、ディスクは SSD でなければ実用性は劣りますし、RAM も最低でも 8GB は必要でしょうね。

いちおう私の考える最低ラインは確保されています。

さあ、実際にちゃんと使えるか、楽しみです。

あまりに遅ければ linux を入れるので別に困りませんが。

###

関連記事

Vostro3800 光ドライブ換装

前回の記事「Vostro3800スリムタワー到着 」の続きです。 Blu-ray 焼きマシンに

記事を読む

メインマシンの入れ替え / Linux

高槻でプライベートに使っているメインマシン(Optiplex755)がちょっと病気。 症状はキ

記事を読む

インクカートリッジ 里帰りプロジェクト

本日郵便局に行ったら、変な箱が置いてありました。 インクカートリッジ里帰りプロジェクトと書いて

記事を読む

HDDからSSDへの換装

前回の記事「imation A320(2.5″ SATA3 240GB SSD)」で速度を測った安売

記事を読む

さらに 2個ゲット 中古HDD

じつはさらに12個ジャンクHDD をゲットしており、全部で 2000円。 SATA が 3個、

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル(2)

遠隔画像診断のビジネスモデルの続きです。 * 遠隔画像診断の模式図を変更しました。 上

記事を読む

自宅のメインPC、病に倒れる

昨日の夜、自宅のメインPCが壊れました。 ふるさと納税でもらったマウスコンピュータ製のPC。

記事を読む

企業の Linux 化

* 企業内部で使われている OS は Windows が多いですが、全部 Linux にしてし

記事を読む

DELL DIMENSION 9200 1台め 初チェック

DELL DIMENSION 9200[/caption]  * CPU:Core

記事を読む

【ヤフオク】HP Pavilion s3720jp Phenom X4 9150e ジャンク 落札

1700円+送料で落札。 CPU:Phenom X4 9150e 1.8GHz

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑