Peppermint 10 Respin インストールしてみた
公開日:
:
パソコン
Peppermint 10 Respin という linux ディストリビューションを SSD にインストールしてみました。
Peppermint 10 は Ubuntu 18.04 ベースで、 LXDE という軽量デスクトップ環境を採用したものです。Lubuntu 18.04 とほぼ同じ(Lubuntu 18.10 以降は LXDE ではなく LXQt を採用)ですね。
昨日紹介した Netrunner と同じ SSD にインストールしてデュアルブートにしました。
ダウンロードは本家HPからどうぞ。
立ち上げるといきなり日本語の表示と入力ができます。
最近は表示は簡単にできるディストリビューションがほとんどですが、入力までインストール時にやってくれるものは珍しいです。
壁紙を変更し、Firefox を開いてみました。動作は軽快で気持ちがいいです。
Peppermint のウリは ICE です。
ICE とはクラウドアプリをローカルのアプリのように使える機能です。
試しに MS Word オンラインのアイコンがあったのでクリックすると MS Word が立ち上がりました。
実際はブラウザのウィンドゥを借りてクラウドアプリを表示しているだけですが、ブラウザの操作ボタンを隠しているので見た目も使いごこちもローカルアプリっぽく感じます(慣れないと違和感バリバリ)。
ほかの MS オフィスオンライン(Excel、Powerpoint など)のほか、Gmail、Googleドライブ、グラフィックソフトなども ICE から同様に使えます。
Chromebook などでオンラインアプリを使い慣れている人にはオススメの linux ディストリビューションですね。
USBメモリにインストールして持ち歩くのもアリですね。
###
関連記事
-
-
DELL Optiplex740 またゲット
* またヤフオクでゲット。2200円。 CPU:Athlon64X2 3
-
-
Dimension3100C に Ubuntu 12.04 をインストール
* この前、ヤフオクで 900円で落とした中古パソコン。2005年の秋モデル。 CP
-
-
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D
-
-
Linuxだからできること150
Linuxだからできること150 (日経BPパソコンベストムック) 日経Linu
-
-
遠隔画像診断の起業をサイトにまとめる
// 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 * * * *
-
-
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 2台落札
FUJITSU のシンクライアントPC である ヒューロ(FUTRO) MP702 の中古動
-
-
BOOKSCAN を初利用
* 自分で書籍をバラしてスキャンして PDF 化することを「自炊」と言いますが、手間と時間がも









