*

東芝 USB3.0外付け HDD (2.0TB) HD-ED20TK

公開日: : 最終更新日:2015/05/12 パソコン

東芝 USB3.0外付け HDD (2.0TB) HD-ED20TK 東芝 USB3.0外付け HDD (2.0TB) HD-ED20TK

東芝 2014-01-25

売り上げランキング : 1354

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

医療用の機器では東芝はあまり信用していませんが、HDD は以前から使ってみたいと思っていました。

東芝製 3.5インチディスクを内蔵。

USB3.0対応でレグザ(うちのTVはレグザ!)対応なのに 2TB で 10000円を切っているのでお買い得。

Seagate のドライブを使った外付けディスクはもっと安いですが、Seagate の故障率は半端じゃないので・・・

うちのレグザは 2TB × 4台までの対応なので、3TB 以上は必要ない。

早速、PCの内蔵ハードディスクのバックアップに使用してみました。

マシン側の USB が 2.0 なので、USB2.0 の接続になってしまいましたが、20.1MB/sec でており、まずまずのできです。

スイッチがありませんが、電源オンのPCに繋ぐと勝手にスイッチが入り、PC の電源がオフになると連動してオフになりますので、一安心。

ファン音もなく、静かです。

翌日、この前買っておいた USB3.0 インターフェースカードをセットアップし、USB3.0 接続で速度を測定したところ(ソフトは FireFileCopy)、49.1MB/sec となり、2.4倍の速度となりました。

バスの上限速度の 1/10 も出ていませんが、HDD 同士なのでこんなものでしょうか。SSD 同士ならもっと高速のはず。

関連記事

エアリア PCI Express x1 接続 Renesasチップ搭載 USB3.0 ボード 外部2ポート 内部19ピン ロープロファイル対応 SD-PEU3R-2E2IL

###

関連記事

ソフマップ

   昨日は仕事が少し早く終わったので、京都イオンモール内のソフマップへ。   地

記事を読む

Zorin OS 12 Lite を USBメモリにインストール

Zorin 12 Lite を使用 32GB の USBメモリに Zorin OS 12 Lite

記事を読む

MakuluLinux 14 LinDoz 試用してみた

MakuluLinux 14 使ってみた Makulu の現行バージョンである MakuluLin

記事を読む

4画面同時出力できるグラフィックボード

GALAXY グラフィックカード GF MDT QUAD GRAPHICS DV

記事を読む

Satella1 TS ファイルの mp4 化

* 長らく懸案事項でしたが、衛星チューナー(Satella1)で撮った TS ファイルを コー

記事を読む

Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DVD 【LANボードセット品】最速導入ハンドブック付

Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DV

記事を読む

GF-GT520-LE1GH

玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT520 1GB

記事を読む

【ヤフオク】HP Pavilion s3720jp Phenom X4 9150e ジャンク 落札

1700円+送料で落札。 CPU:Phenom X4 9150e 1.8GHz

記事を読む

2021/5/13 Windows アップデーっと

ついうっかり、自宅のメインPC の Windows10 のアップデートを許したら、その後 2時間ほど

記事を読む

128GB SanDisk サンディスク USBメモリー Ultra Dual Drive m3.0(2)

前回の USB3.0 対応メモリですが、おおまかに速度を測ってみました。 結構速いじゃ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

サンポー食品 辛子高菜 博多中洲屋台とんこつラーメン

サンポー食品 棒ラーメン とん

大津市のマクドナルド柳が崎店が工事中

ウェブ上でもずっと「臨時休業」となっている大津市のマクドナルド柳が崎店

【FX】AXI Select のドル口座が動作を開始

AXI という海外FX業者はスプレッドが狭くて、なかなか気に入っていま

【FX】HFM という業者に口座を開く

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことにして、Ta

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑