Ultimate edition 4.2 lite 日本語版 インストールしてみた
公開日:
:
最終更新日:2014/07/18
パソコン
ライブCDの部屋から、Utimate edition 4.2 lite の日本語版をいただきました。
Utimate 4.2 は Zorin9 と同じく、Ubuntu 14.04 LTS をベースとした Linux ディストリビューションで、デスクトップ環境には Linux mint でも採用されている MATE(マテ)を使っています。
つまり、Gnome2 っぽいというところでしょう(Zorin9 は Gnome3)。
Ubuntu にいろんなアプリケーションを満載した感じで、isoファイルが 3.1GBになっています。これで lite?
ライブ起動でログインするときはログインボックスの右上の丸いボタンをクリックして “mate”を選択してからユーザーIDを ultimate、パスワードを入力しないでエンターを押します。
丸いボタンをクリックし忘れて一度めは失敗しました。
まあ、これを忘れてもインストールはできますが。
インストールしてみた
ハードディスクは 17GB も必要です。Linux にしては重量級ですね。これで lite?
実際インストールしてみると、ディスク使用量は 10GB弱。それとスワップ領域が 2.1GB でした。
これがデスクトップ画面。
黒と赤とシルバーが基調のクールでかっこいいもの。
Fcitx-mozc が使えるようになっています。
マウスカーソルは回転するヤジリです。
全体にかっこいいのはよくわかるのですが、端末(ターミナル)の背景のグレーが黒過ぎ、端末内の文字が読みにくい・・・
もう一つのターミナルKonsole も採用されており、こちらのほうが読みやすいです。
cairo-dock をインストールしてみました。壁紙は付属のものの中から選びました。中央下に ultimate edition のロゴがありますね。
アプリは満載。特にグラフィックやビデオ関係は なにこれ、というものまで入っています。
最初に COPY のログインボックスが開きますが、COPY はクラウドストレージです。無料で、最初に 15GBもらえますが、友人を招待すると自分と友人の容量が 5GB ずつ増えます。無料で 1TB まで増やすツワモノが多いそうです。
*
使ってみて、Zorin9 より少し遅いかなという程度(インストールしたマシンが遅いからかな)。
とくに起動が遅いような。
*
中学生の頃の硬派なワタシなら迷わず Ultimate でしょうが、今のジジイのワタシなら Zorin をやっぱり選びます。
老眼だもの。
関連記事
###
関連記事
-
-
BUFFALO製 NAS(ネットワークHDD )3TBモデル LS210D0301G
★★★☆☆ うちのTVの東芝レグザ用の USB外付けハードディスクのうちの1台がとき
-
-
フレッツネクスト結構速い
Bフレッツマンションタイプからフレッツネクストマンションタイプに変えたところ、倍近く速くなり、B
-
-
SkyDrive が使えるようになりました
Microsoft のクラウドサービスである SkyDrive(Windows
-
-
Windows 7 Pro の入った PC が HDD から立ち上がらない
それは昨日のこと。 仕事場の PC で Windows 7 Pro の入ってる DELL Vo
-
-
フルHDのノートパソコンが 37260円
価格.com 限定モデルのノートパソコン HP Pavilion 15-ab200を入手して悦に
-
-
レノボのパソコンに盗聴用チップ?
* ネタ元>英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」 7/31 の
-
-
Panasonic 録画用4倍速ブルーレイディスク片面2層50GB(追記型)スピンドル50枚 LM-BRS50L50S【WEB限定】(2)
Panasonic 録画用4倍速ブルーレイディスク片面2層50GB(追記型)スピ
-
-
100円カードリーダー
昨日、100円ショップのダイソーで見つけたマルチカードリーダー(&ライター)。 本日使用し
- PREV
- Zorin9 使ってみた
- NEXT
- すぐに眠る法