ノートパソコン NEC PC-VK25LXZEN 到着
公開日:
:
最終更新日:2023/05/27
パソコン
「中古ノートパソコン注文しました」の続きです。
アマゾンで売っている「Amazon整備済み品」というやつで、本日届きました。ACアダプタが付属。
NEC のノートパソコンで、VersaPro というシリーズの製品で、型番は PC-VK25LXZEN。
本体のシールによれば、2016年7月に出荷されたものとか。
どこかの企業でリース品として使われていたものがリース落ちになり、モガミ電気さんが仕入れてストレージ(ディスク)を新品の SSD にして OS をインストールして売っているということだと思います。
バッテリーも新品の 80%の最大充電容量を保証してくれています。
同じようなことを個人で行ってヤフオクで売っているのもよく見ます。そちらのほうが安いのですが、アマゾン整備済み品のほうが保証がしっかりしているのと、今回は経費で落とすために領収書が要るので業者から購入したという次第。
デスクトップなら修理が簡単なのでヤフオクで買いますが、ノートは部品の換装が困難なケースもあり、業者から買うのが無難ですかね。
*
CPU は Core i3-4100M(2,5GHz)という第4世代 Core i のノート版ですが、起動が速い。シャットダウンはもっと速い。
MS Office が入っているということでしたが、Office365 でした。料金関係がややこしいので、いつも使っている Libre Office に乗り換えようかと思っています。
USB端子は USB3.0X4+USB2.0X1 で、USB-DAC の関係上 USB2.0 がついているのはうれしいです。
外部モニタ端子は HDMIのみ。
Wi-Fi もすんなり繋がりました。
これで 17800円(送料込み)なのだから笑いが止まりません。
*
Windows 11 Pro は本来この第4世代 Core-i のパソコンにはインストールできないはずですが、「裏技」を使ってインストールしてるわけですね。
Windows 10 より少し遅いのかなと考えていましたが、SSD が新品のためか速度的には問題ありません。
内蔵のチップも正しく認識されており、問題ありません。
ただ、慣れないのでちょっと使いにくいですね。
画面はなんか linux っぽいので、linux ユーザーとしての違和感があります。Windows しか使わない人は感じないでしょう。
*
SSD が 128GBと少ないですが、自分で換装できるので困りません。いま、SSD はむちゃくちゃ安いですしね。
読み込むだけのデータなら USBメモリに置くようにしてもいいですから、128GB もなかなか使いきらないのではないでしょうか。
もともと、持ち運びのできるノートパソコンなどには大事なデータは保管しない性分なものですし。
###
関連記事
-
-
Philips SpeechMike LFH5276
* ヤフオクでオフィスワールド( officeworldoa )という業者さんから入手。
-
-
iPad で授業をする? ジョブズが泣くぜ
iPad で授業 iPad で授業をするための教師研修のニュースをこの前TVでやっていました。
-
-
Windows Live Writer で ping 送信
Windows Live Writer の初期状態では ping が送信されない
-
-
パソコンいたずら100の方法 / Sillywalker
パソコンいたずら100の方法 Sillywalker データハウス 2
-
-
複合語の登録の工夫:品詞を適切に設定する
パソコン辞書の登録単語(複合語)の品詞について パソコンの日本語変換システムの辞書の話ですが、
-
-
NEC PC-MK33LLZT1FJD うれしい誤算
以前の記事「【ヤフオク】NEC PC-MK33LLZT1FJD 到着 」の続きです。
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 起動
「FUJITSU FUTRO MP702 2台到着」の続きです。 Fujitsu製の
-
-
【ヤフオク】さらに NEC PC 4台落札
この前落札した NEC の中古 PC がすこぶるいいので、さらに入札に参加していると、4台ほ
-
-
Netac SSD 128GB 2.5インチSATA
Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイプの SSD を買ったら 予想
-
-
Lekhonee-gnome / Ubuntu でのブログエディタ
先ほどの記事とこの記事は Ubuntu 上で書いています。 まあ、ブログを置いているサーバ