Ubuntu MATE 16.04 をインストール
公開日:
:
最終更新日:2018/03/09
パソコン

Ubuntu MATE 16.04 (日本語Remix ではない英語版)をハードディスクにインストールしてみました。
すでに UEFI で Linux Mint Xfce 18.3 をインストールした PC に入れてデュアルブートにしました。
順調にインストール終了後に再起動すると、「ネットにつながらない」と出ます。
このトラブルはよく遭遇します。DNS の問題ですね。
「さっきインストールの最中にバンバン繋がっていただろう」とつっこみながら、「ネットワーク」の設定で DNS に「8.8.8.8」と「8.8.4.4」を追加。
どちらも Google が提供している無料のネームサーバーです。もっと速いネームサーバーを使用できる人はそちらを使ってください。
英語版ながら、「Tokyo と日本語」をインストール時に指定したので日本語表示になっています(完全ではないようです)。
ただし、このままでは表示はできても日本語の入力はできません。
それで「Getting Started」に含まれる「Language Support」 で日本語をインストールしその後ログインを2回行ってようやく Fcitx+mozc がインストールできて、日本語入力が可能に。1回では不十分のようです。
起動時は 428MBのメモリ消費量(Linux Mint Xfce は 291MB)。
案外メモリを使っていますが、メモリ 2GBの PC でも問題ないレベル。
使ってみた印象は 「昔使っていた Ubuntu 9.04 によく似ている」です。
Ubuntu 9.04 のデスクトップ環境は Gnome2 でしたし、MATE(マテ)は Gnome2 由来ですからね、似ているはずです。
それにシステムフォントがゴシックだからほとんどソックリ。
関連記事
###
関連記事
-
-
【ヤフオク】WesternDigital 中古3.5 HDD 3ヶセット 落札
250GB の ハードディスク 3台セットを落札。1500円+送料でした。 WD2
-
-
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (4)
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (
-
-
PHILIPS 242E2F/11 23.8型ワイド液晶ディスプレイ逝く
楽天市場で 2021/05/25(火)に購入した液晶ディスプレイの PHILIPS 242E2F/1
-
-
WINE / Linux OS 上で Widows アプリを走らせる
Wine (Wine is not emulator) というシステムが Linux にありまし
-
-
Linux で MetaTader4 を動かす
この前から FX で自動売買させている Windows パソコンが2台とも勝手に再起動するようになっ
-
-
Ubuntuの日本語環境 / ライブCDの部屋 について
前回の Ubuntu の日本語環境の話では、公式の日本語版のようなもの(日本語Remix)が存在
-
-
またまた Windows10 にいきなりアップグレード
以前の記事「昨夜いきなりアップグレード 」でも書きましたが、昨日も仕事中に以前とは別の Wind
-
-
4台のパソコンを1組のキーボード、マウス、モニタで使う 切替器(USB) KVM-KU4
ELECOM ケーブル一体型切替器(USB) KVM-KU4エレコム 2005-
-
-
QuickTime は使えない
* うちの娘に頼まれて録画していたTV番組のファイルを渡したところ、映像も音もカクカクして観ら
-
-
Windows ネットワークあるある
この前入手した CPU が Xeon E3-1225V3 の PC を本日ホームネットワークに接続し






