*

Ubuntu MATE に xfce を組み込む

公開日: : パソコン

MATE に xfce

Ubuntu MATE 16.04 に xfce を組み込んでみました。

Ubuntu の xfce 版と言えば Xubuntu なわけですが、すでにインストールした Ubuntu MATE に xfce を組み込んで、ログイン時にデスクトップ環境を MATE か xfce かを選べるようにしたわけです。

本家 Ubuntu(デスクトップ環境は unity)にいろいろなデスクトップ環境を組み込んで切り替えができるのは知っていますが、本家用のパッチが分家にも使えるのかちょっと気がかりでした。

その前に

Ubuntu MATE にはソフトをインストールするアプリケーションが「software boutique」しかなく、これは定められた推奨ソフトウエアしかインストールできません。

しょうがないので、software boutique から「synaptic」と「ubuntu software center」をインストール。

ubuntu software center から xfce をインストールしようとしましたが、検索しても出ません。

しょうがないので、本家 Ubuntu 14.04 に xfce を組み込んだときの方法を試してみました。

Ubuntu に異なるデスクトップ環境を組み込むコマンド

ターミナル(端末)を開いて、

$ sudo apt update

$ sudo apt install xubuntu-desktop

ですね。

これで本家 Ubuntu のみならず、分家の Ubuntu MATE にも xfce を組み込めました

立ち上げると、Xubuntu の「ようこそ」画面が出ました。

壁紙をちょっと替えたのが冒頭の画面です。

ログアウトしてログイン画面に抜けると、上のバーの右側の並び(最も左)にセッション切り替えのボタンがあり、それで MATE、xfceセッション、xubuntu を選択できます。xfceセッションと xubuntu は同じですが、 組み込んだ元のディストリビューションの違いにより不適合が出るのを憂慮して両方表示するようになっているのでしょう。

ちなみに、sudo apt install xubuntu-desktop の代わりに、sudo apt install kubuntu-desktop で Kubuntu に、sudo apt install lubuntu-desktop で Lubuntu に変身できるようになるはずです。

sudo apt install gnome-shell で Ubuntu Gnome になるはずです。

MATE 以外の Ubuntu フレーバーに MATE を入れるには sudo apt install ubuntu-mate-desktop のはずです。

フレーバーにないシナモンも入れられると思います。sudo apt install cinnamon です。

Xubuntu を新たにインストールするより便利

Ubuntu MATE と Xubuntu との2つの OS のデュアルブートにしてもいいのですが、そうするとそれぞれで作ったデータファイルは個別に管理されるのでなにかと不便です。

デスクトップ環境を切り替えるだけだと、見かけの変化とメニューのアプリが多少変化するくらいで、環境に大きな違いがありません。

Firefox などブラウザの設定もそのまま引き継いていますから、手間がかかりません。

MATE と xfce を切り替えるときもいちいち再起動しないでログインし直すだけでいいので、時間の節約になります。

それにハードディスクの容量もそんなに食いません。

関連記事

UBUNTU16.04LTS に Xfce デスクトップを追加
Ubuntu MATE 16.04 をインストール
###

関連記事

パソコンいたずら100の方法 / Sillywalker

パソコンいたずら100の方法 Sillywalker データハウス 2

記事を読む

【ヤフオク】 NEC PC-MK25TGFCE 液晶一体型PC 落札

メーカー NEC 型番 PC-M

記事を読む

Windows10 の update

昨日、メインPCの Windows10 のアップデートが行われ、「再起動が必要です」と出て再起動した

記事を読む

Puppy Linux と AbiWord

* パピーというとわれわれの世代では「遊星少年パピイ」を思い出すのですが・・・ え、相当古い

記事を読む

Zorin は Ubuntu を Windows7 っぽくしたもの?

* 昨日は知人が高槻遠隔画像診断センターに訪ねて来られたので、いろいろ話をしていたところ、Wi

記事を読む

MX-17.1_October を試用してみた

MX という linux 以前 MX17 は試用した記事(MX-17 試用してみた )を書きました

記事を読む

Windows10 久々クラッシュ

本日、急いでいたのに Windows10 が久々クラッシュ。 この PC は自宅でメインで使っ

記事を読む

GA-H61M-USB3-B3 REV2

GIGABYTE intel H61(B3) LGA1155 Micro A

記事を読む

DELL DIMENSION 9200 2台め初舞台

 * CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:2GB HDD:32

記事を読む

はじめる!楽しむ!ポッドキャスティング! / 「Podcast Now!」管理人JJ

はじめる!楽しむ!ポッドキャスティング! 「Podcast Now!」管理人JJ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑