Ubuntu MATE に xfce を組み込む
公開日:
:
パソコン
MATE に xfce
Ubuntu MATE 16.04 に xfce を組み込んでみました。
Ubuntu の xfce 版と言えば Xubuntu なわけですが、すでにインストールした Ubuntu MATE に xfce を組み込んで、ログイン時にデスクトップ環境を MATE か xfce かを選べるようにしたわけです。
本家 Ubuntu(デスクトップ環境は unity)にいろいろなデスクトップ環境を組み込んで切り替えができるのは知っていますが、本家用のパッチが分家にも使えるのかちょっと気がかりでした。
その前に
Ubuntu MATE にはソフトをインストールするアプリケーションが「software boutique」しかなく、これは定められた推奨ソフトウエアしかインストールできません。
しょうがないので、software boutique から「synaptic」と「ubuntu software center」をインストール。
ubuntu software center から xfce をインストールしようとしましたが、検索しても出ません。
しょうがないので、本家 Ubuntu 14.04 に xfce を組み込んだときの方法を試してみました。
Ubuntu に異なるデスクトップ環境を組み込むコマンド
ターミナル(端末)を開いて、
$ sudo apt update
$ sudo apt install xubuntu-desktop
ですね。
これで本家 Ubuntu のみならず、分家の Ubuntu MATE にも xfce を組み込めました。
立ち上げると、Xubuntu の「ようこそ」画面が出ました。
壁紙をちょっと替えたのが冒頭の画面です。
ログアウトしてログイン画面に抜けると、上のバーの右側の並び(最も左)にセッション切り替えのボタンがあり、それで MATE、xfceセッション、xubuntu を選択できます。xfceセッションと xubuntu は同じですが、 組み込んだ元のディストリビューションの違いにより不適合が出るのを憂慮して両方表示するようになっているのでしょう。
ちなみに、sudo apt install xubuntu-desktop の代わりに、sudo apt install kubuntu-desktop で Kubuntu に、sudo apt install lubuntu-desktop で Lubuntu に変身できるようになるはずです。
sudo apt install gnome-shell で Ubuntu Gnome になるはずです。
MATE 以外の Ubuntu フレーバーに MATE を入れるには sudo apt install ubuntu-mate-desktop のはずです。
フレーバーにないシナモンも入れられると思います。sudo apt install cinnamon です。
Xubuntu を新たにインストールするより便利
Ubuntu MATE と Xubuntu との2つの OS のデュアルブートにしてもいいのですが、そうするとそれぞれで作ったデータファイルは個別に管理されるのでなにかと不便です。
デスクトップ環境を切り替えるだけだと、見かけの変化とメニューのアプリが多少変化するくらいで、環境に大きな違いがありません。
Firefox などブラウザの設定もそのまま引き継いていますから、手間がかかりません。
MATE と xfce を切り替えるときもいちいち再起動しないでログインし直すだけでいいので、時間の節約になります。
それにハードディスクの容量もそんなに食いません。
関連記事
UBUNTU16.04LTS に Xfce デスクトップを追加
Ubuntu MATE 16.04 をインストール
###
関連記事
-
-
Optiplex755 到着
* 高槻の事務所宛に送ってもらった Optiplex755 が届いておりました。 完動品
-
-
IODATA HDCR-U2.0 の中身
I-O DATA 東芝対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2
-
-
勢い余ってヤフオクでもう一つ DELL Optiplex 740 をゲット
DELL Optiplex 740 CPU AMD Athlon 6
-
-
USB3.0接続 2.5インチ HDD SSD ケース
2.5インチ HDD SSD ケース USB3.0 SATA
-
-
PATA ハードディスクのチェック(2)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
パソコンが立ち上がらない
今朝、高槻の事務所で使っている(普段使っていない)PCの 1台が立ち上がらなくなっていること
-
-
M.2 SSD 外付けケース USB C 3.1 Gen2接続 SATA/NVME両対応
M.2 SSD 用の外付けケースです。 M.2 SSD のサイズは 2230/22
-
-
【ヤフオク】NEC PC-MK37LLZ6AASU Mate ML-U(Core i3-6100 4GB 500GB)動きました
先日落札した3台のうちの1台。本日到着しました。 早速 linux mint で使って
-
-
OCZSSD2-1VTXPL60G
【送料無料】 OCZ 【限定特価】 OCZSSD2-1VTXPL60G (S
-
-
変な現象 / 8GB の USB メモリからのブートができない
* Optiplex740 での現象なんですが、何台も同じ症状が出るのです。 Ubuntu