Windows7 延命計画
公開日:
:
パソコン
![]() |
日経PC21 2018年 7 月号 日経BP社 2018-05-24 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
日経の経済記事はあてにならないが、経済以外の記事はある程度信用しています。
雑誌「日経PC21」の今月号には「あと2年使う!Windows7」という記事があって久々に買ってしまいました(いつもは立ち読みだけ)。
快適ワザがいくつか載っています。たとえば、
「コントロールパネル」から「プログラムのアンインストール」⇒「Windows の機能の有効化または無効化」から、
- Tablet PCコンポーネント(タッチパネル非搭載の場合不要)
- Windowsガジェットプラットフォーム
- XPSサービス
- XPSビューワー
- ゲーム類
- インターネットゲーム類
- Windows DVD メーカー
- Windows Media Center
- Windows Media Player(Foobar2000を使うので不要)
- Windows FAX とスキャン(モデムがなければ不要)
- インターネット印刷クライアント(ウェブプリントサービスを使わなければ不要)
のチェックをはずしてやれば、メモリが空き、速くなるとか。
早速やってみるとメモリの常駐量がちょっと減り、体感上も確かに速くなったような。
他の Windows7 でもやってみようっと。
この雑誌には他にも高速ワザが載っています。
私がメインメモリ 4GB の場合に最も効果のあると思っている Readyboost については言及がありませんでしたが。
関連記事
###
関連記事
-
-
Benfei 製 USB接続外付けドライブケース2機種
Benfei という中国メーカーの SSD 周りの小物は作りが結構しっかりしており、何度か購入してい
-
-
Google Workspace はいかが?
Google Workspace というサービスは名前だけ知っていたのですが、調べてみるとなかなか内
-
-
できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 / 小林 祐一郎
できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 小
-
-
Ubuntu 16.04 LTS インストール
Ubuntu 16.04 LTS Xenial Xerus リリース 本日、待ちに待った Ub
-
-
フラッシュメモリが安い!
2019年6月末の SSD の値段を見ていて、ついに 1GB単価が 10円を切り、9.0円のモデルが
-
-
東芝レグザ42Z1 にUSBハードディスクを増設
TOSHIBA LED REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタ
-
-
Windows8 の効用
* Windows8 に興味がなくなったせいで、Linux 関係以外のパソコン雑誌を読むことがほと
-
-
SPD S200(SSD SATA 256GB)
SPD SSD 256GB 3D NAND 長寿命TLC S
-
-
アマゾンで売られている 30TB のハードディスク
Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万円くらいで堂々と売られています
-
-
Vostro200 に Zorin OS を入れて遊ぶ
* Zorin OSは Ubuntu ベースの Linux ディストリビューション。無料で使え