USB3.0メモリでReadyboost
公開日:
:
最終更新日:2017/12/31
パソコン
![]() |
SanDisk USB3.0フラッシュメモリ 16GB ウルトラフィット USBメモリ 130MB/s SDCZ43-016G-GAM46 SanDisk 売り上げランキング : 5735 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
家にいくつかある Windows7 マシンがとても遅いために Readyboost 用の USBメモリを新たに買いました。
Readyboost はハードディスク用のキャッシュで、ランダムアクセスが必要な内容だけをキャッシュするなど高度な制御がなされています。
キャッシュなので最初は効果はありませんが、使っているうちに待たされる時間が少なくなり快適になります。
USB2.0 用のメモリでも速いものは使えるのですが、USB3.0 用の方が速いに決まっています。
Readyboost の推奨容量はその 3倍程度ということです。
うちにはメインメモリが 4GB の PC が多いのですが、12GB のUSBメモリなんて存在しないので 8GB か 16GB になりますね。
ということで 16GB のメモリを使うわけですが、挿しっぱなしになるので細長いメモリはコネクタ部分で折れる危険性があります。
そこで丈の短いものを新たに買うことにしました。
それが上のメモリ。3個ほど amazon でゲット。
1つをカミサンの ノートPCに。
メモリのフォーマットは FAT32 なので NTFS に変えます。これは Readyboost 用の領域を 4GB→16GB に拡張するためと、速度が改善されるからです。
この PC は USB2.0 端子しかないのですが、見違えるほど速度は改善されました。
次に私の鈍亀PC に。
こちらは背面の USB3.0端子に挿入。端子から 1cmも飛び出さないので便利。その分放熱が悪そうですが。
こちらも同様の設定で非常に快適になりました。
1000円で速くなるのでやらなきゃ損ですね。
- USB2.0 端子しかない PC でも速いメモリを挿せば使える
- メモリのフォーマットは NTFS または exFAT にする
- 折れるなどの事故を防ぐために短いメモリを使う
のがコツですかね。
私が買ったときよりさらに安くなっていたので 4個ほど追加購入しておきました。
Windows10 マシンにも使うのだ!
関連記事
###
関連記事
-
-
Filezilla / 優れものの FTP クライアント
* 長らく FTP クライアントに ffftp を使っていましたが、サーバーへのファイル転送の
-
-
[ヤフオク] HDD 3.5インチ SATA 10個セット フォーマット済 中古
ヤフオクでひさびさ落札。 250GB Maxtor 型番不明
-
-
BUFFALO製 NAS(ネットワークHDD )3TBモデル LS210D0301G
★★★☆☆ うちのTVの東芝レグザ用の USB外付けハードディスクのうちの1台がとき
-
-
Centrych OS 12.04.2 / 不思議な Linux
> SugarMoon : Centrych OS 12.04.2 先週から Sug
-
-
【ヤフオク】WesternDigital 中古3.5 HDD 3ヶセット 落札
250GB の ハードディスク 3台セットを落札。1500円+送料でした。 WD2
-
-
フルHDのノートパソコンが 37260円
価格.com 限定モデルのノートパソコン HP Pavilion 15-ab200を入手して悦に
-
-
格安 SSD 128GB
OCZ SSD OCZ Octane 2.5” SATA2 SSD 128G
-
-
ああ、懐かしや? Windows93
Windows95 の前に Windows93 があったのをご存じですか? 私は知りませんでし
- PREV
- デジカメde!!年賀状2001
- NEXT
- 2017年大晦日