WebARENA Indigo というサービス
公開日:
:
最終更新日:2023/09/14
パソコン
WebARENA Indigo というサービスがあります。
Windows デスクトップのサービスですが、Windows に限らず Linux でも利用できます。
ウェブページはこちら> WebARENA Indigo for Windows Server
特長は安いことです。
申し込んだのは、
- CPU 4vCPU
- メモリ 4GB
- SSD 200GB
- NW 500Mbps上限
のコース(月額上限 2216円)。ネットワークが 500 あるのでこれにしました(これより安いコースでは 100Mbps 制限)。
15分ほどで契約が済み、すぐにインスタンスを作成できました。
「OSインストール」に 10分くらいかかりましたが、その後パネルから接続するのはすぐにできました。
こんな感じですが、画面が狭い!
やはりリモートデスクトップから接続しないと・・・
で、設定を施してなんとかリモートデスクトップから接続できました。
以前同じようなサービスを申し込んだことがありますが、しょっちゅう勝手に落ちてましたので、すぐに解約しました。
その後、Winserver で運用していた MT4 をこちらに移設。
こちらのほうがはるかに快適に動作します。
さてさて、今回はちゃんと動いてくれるでしょうか。
###
関連記事
-
-
Mac OS っぽすぎる Pear OS 8 で LibreOffice
本日私が遊んでいる”Mac OS っぽすぎる Pear OS 8” ですが、デスクトップ環境に Gn
-
-
液晶モニタ EIZO FlexScan EV2316W / 23型 ワイド フルHD(1920 x 1080)
みんな大好きなプロフェッショナルモニターブランドの EIZO(旧 ナナオ)の FlexSca
-
-
HP B110a ナイスなプリンタ
HP Photosmart Wireless B110a インターネット直接接続
-
-
ブートできる USB メモリのフォーマット
* USBメモリからブートできれば、ハードディスクのないマシン、ハードディスクの壊れたマシン、
-
-
Adobe Acrobat X Standard が 3300円
* 昨日なにげなく楽天の中古PCショップをながめていたら、 Adobe Acrobat
-
-
USB メディアサーバ MZK-USBSV PLANEX
PLANEX USB機器のデータをパソコンやデジタル家電で共
-
-
さらに 2個ゲット 中古HDD
じつはさらに12個ジャンクHDD をゲットしており、全部で 2000円。 SATA が 3個、
-
-
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704 USB
-
-
格安SSD SV100S2/64G
Kingston SSD V100 standalone 64GB SV10
- PREV
- 【FX】XM で極口座を開いてみる
- NEXT
- 【FX】XM 極口座 発進








