*

Netrunner Twenty を SSD にインストール

公開日: : パソコン

前回の記事「Netrunner20.01″Twenty” 試用してみた 」の続きです。

Netrunner Twenty という KDE Plasme5 をデスクトップ環境に使った debian ベースのディストリビューションを Windows XP で使っていた 60GB の SSD にインストールしてみました。

インストール直後の初期状態で日本語表示はできますが、入力はできないので端末から、

sudo apt update

sudo apt upgrade

sudo apt install fcitx-mozc

とタイプして一度ログアウトして再度ログインすると、日本語入力ができるようになりました。

KDE なのに速い。

SSD ですからアプリの起動も早いです。

KDE と言えばウリはあれ・・・キューブですね。

仮想デスクトップ(標準ではオフ)を設定して4面ほど作っておくと、4面をキューブの側面に張り付けた状態でマウスで回して画面を切り替えることができます。

上のは外人さんのブログにあったものです。

透過しているので、ほかの面も見ることができて、どの面を前面に持ってくればいいのかわかりやすいです。

貼り付ける物体はキューブ以外に円筒や球面を選択できます。

まあ、キーボードショートカットでアニメーションなしで切り替えることもできるのですが。

Windows ではなかなかできない芸当です。

しかも無料で、ライセンスという概念もありません(コピーし放題)。

###

関連記事

teamviewer の画面崩れ

* 大好きなソフトの teamviewer ですが、VPN回線を構築して、安全に遠くにあるパソ

記事を読む

サーバーカウボーイが動かない

* レンタルで借りているサーバーは3つあって、Coreserver、ServerCowboy、

記事を読む

ふるさと納税のお礼のパソコンがやってきた

長野県飯山市に 10万円の寄付(いわゆるふるさと納税)をすればもらえるという噂のパソコン様、

記事を読む

Windows 8.1 再チャレンジ

飯山市のふるさと納税でもらったPC は1台目は息子に譲り、2台目をゲット。 ほぼ無料なので

記事を読む

いろんな Linux ディストリビューション

* Linux を OS パッケージにしたものをディストリビューションというのですが、よく知ら

記事を読む

2GPU搭載カード廉価版

玄人志向 グラフィックボード DVIx4 4画面出力 ファンレス GF-QU

記事を読む

NEC PC-MK25TGFCE 液晶一体型PC (3) Linux Mint 18.1 のインストール

3350円+送料でヤフオクで落札したモニタ一体型パソコンですが、無料の OS Linux M

記事を読む

壁紙屋本舗

デジカメde!!年賀状2001

じつは 2000年冬に買った年賀状ソフトをいまだに使っています。 エーアイソフトの「デジカメd

記事を読む

LXLE 12.04.3 / Lubuntu 風の Linux

LXLE プロジェクト日本語トップページ >http://sourceforge.jp

記事を読む

インターネットを 2回線お使いの皆様

   まさか物理回線も 2回線契約したりはしてらっしゃらないでしょうね。  NTT

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

BMAX ミニPC N150+DDR4 16GB+512GB SSD+Windows 11 Pro

タイムセールで 19800円(送料込み)と安かったのでポチっと

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑