*

Netrunner20.01"Twenty” 試用してみた

公開日: : パソコン

Youtube で、「【初心者向け】netrunner20.01 古いPCにLinuxをインストールしよう12」というビデオを観て、KDE Plasma5 を使ってみたくなって、netrunner をちょっと試してみました。

netrunner 公式サイト から Netrunner20.01″Twenty” をダウンロード。

ベースは Debian Stable (10.3 Buster)  にデスクトップ環境の KDE Plasma5.14 を組み込んでいます。

Debian にも KDE版がありますが、軽量 linux として有名な古手の netrunner が KDE を使用していてどう変わったのか知りたくてこちらを試用することにしました。

それ以前に、netrunner に Debian ベースのものも追加されていたなんて知らなかった(netrunner は当然 Arch ベースだろうと思っていました)。

USBメモリに入れて Core i3 のハードディスクなし PC で試用してみました。メモリは 2GB だったので途中で 4GB に増量しましたが、2GB でもそこそこ使えます。

ウェブブラウザは Firefox の ESR版(延長サポート版)。

あれ、別に日本語設定も地域設定もしていないのに自動的に日本語表示になっています

キーボードのレイアウトを勝手に読み込んで設定してくれたのでしょうか。

日本語入力はさすがにできませんが、ハードディスクなどにインストールすれば可能です。

Youtube もそのまま再生が可能でした。

アプリケーションメニューは全画面表示になります。ちょっとGnome っぽいでしょうか。同じく Debian ベース+KDE Plasma5 の Q4OS などが普通のメニューなのに対して、見やすくて使いやすいですね。

Libre Office、GIMP など重量級アプリもプリインストールされています(Netrunner20.01″Core” という別のライトバージョンには重量級のものは入っていません)。

しかし、重量級デスクトップ環境ということで悪名高い KDE なのに結構アプリの立ち上がりがスムース。

数年前までの KDE はクソ重くてメモリが少ないとまったく使えなかったものですが、KDE Plasma5 になって速くなったんですね。

Xfce4 より少し遅いかなという程度で、普通に使えます。まあ、透過処理とかアニメーションとかさせてないからかもしれませんが。

Windows 7 やその前の Vista 世代の PC で十分使えますし、Windows より快適に動作するものと思います。

次回はハードディスクにインストールしてみますかね。

###

関連記事

Zorin6.4 にイーサイトの診断環境をインストールする方法

私イチオシの Linux である Zorin6 にイーサイトの診断環境をインストールする手順を示しま

記事を読む

メインマシンの入れ替え / Linux

高槻でプライベートに使っているメインマシン(Optiplex755)がちょっと病気。 症状はキ

記事を読む

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万円くらいで堂々と売られています

記事を読む

コピーコントロールCD(CCCD)について

昨日の記事「アンセム / 寺井尚子」で コピーコントロールCD(CCCD) について述べましたが、補

記事を読む

CPU の速度

* CPU の速度をリスト化したサイトはいくつもあります。 > http://www.

記事を読む

Winserver よく固まる

4つの MT4 を稼働している Winserver のサーバーですが、多くの時間が下の図のような感じ

記事を読む

さよならBフレッツ(3)

先週、自宅横の事務所のフレッツネクスト化(2回線)をすませたと書きましたが、昨日昼まで快調だった

記事を読む

no image

オンラインコンパイラ

* この前、ちょっと C言語でプログラムを作ろうかと思い立ちました。 何年ぶりかな? ベクター

記事を読む

画像診断メモノート

  画像診断メモノートですが、知り合いから「ウイルスバスターをインストールしたマシン

記事を読む

Mac よりひどい・・・

* 昔は NEC に貢いでおりました。 PC-9801シリーズだけで、 F2, VM2,

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

NFJ-REIT(1343)

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑