Zorin6.4 にイーサイトの診断環境をインストールする方法
私イチオシの Linux である Zorin6 にイーサイトの診断環境をインストールする手順を示します。
まず、イーサイトの認証サーバーにブラウザでアクセス。

ID とパスワードを入力すると、次の画面に。

クライアント(これがインストールするクライアントプログラム)の検出をクリック。

インストールしていないと当然見つからないので、上の画面になります。
「ダウンロード」をクリック。
ダウンロードするファイル(圧縮されています)をどうするか訊いてきます。

「プログラムで開く」でも、「ファイルを保存」してそのファイルをダブルクリックしても同じで、アーカイブマネージャーが開きます。
そこでファイルが1個表示されています(これが圧縮ファイル)が、それをダブルクリックすると次のように中身が閲覧できます。

この状態で、「展開」のアイコンをクリックしてください。
次のようにフォルダ(ディレクトリ)にファイルが展開されます。
この中の setupwfc というスクリプトファイルをダブルクリックしますと、

Zorin の場合は親切に上のようにメニューを開いて尋ねてくれます。
「端末内で実行する」を選びます。
すると、スクリプトファイルが端末(Terminal)内で実行されます。

1を選択します。

ここはデフォルトでいいので、そのままリターンです。

続行するので、y を入力。

「同意する」ので、1 を入力。

Zorin は Gnome を使っているので、y で結構です。

終わりました。3とうって端末を抜けてください。
で、 ブラウザの次の画面に進みます。

アイコン部分をダブルクリック。
すると、アプリケーションの置かれたクラウド上のサーバーの認証ダイアログボックスが開くので、IDとパスワードを入力すると、診断がスタートできます。
症例を開くとこんな感じ。

*
どうです? インストールできました?
インストールはマシン1台につき最初の一回のみでいいので、ラクです。
ちなみに、Linux の中では Zorin が一番簡単で、ほかのディストリビューションではかなり苦労します(できないのもあります)。
Windows だとワンクリックでインストールできますが、Linux の場合ディレクトリなどの構造がディストリビューションによってかなり違うので自動化が難しいのでしょう。
関連記事
###
>https://nsmpx.jmac-cloud.com/logon/LogonPoint/index.html
関連記事
-
-
Linux Mint MATE 18.3 の試用
昨日ダウンロードしておいた Linux Mint MATE 18.3 を USBメモリに入れ
-
-
BIOS しかない PC に SSD
先日の記事「crucial SSD BX500 240GB」で紹介した SSD は自宅に置いてある予
-
-
謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1(2)
先日の記事「謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1」の続きです。 本日、P
-
-
エレコム製 USB-SSD ESD-EMN0500GBU 買いました
エレコム製の 480GB の USB-SSD(つまり外付け SSD)である ESD-EMN0
-
-
自宅のメインPC、病に倒れる
昨日の夜、自宅のメインPCが壊れました。 ふるさと納税でもらったマウスコンピュータ製のPC。
-
-
Google Workspace はいかが?
Google Workspace というサービスは名前だけ知っていたのですが、調べてみるとなかなか内
-
-
MSI NVIDIA GeForce GT710搭載 GDDR3 1GB グラフィックスボード VD5932 GT710 1GD3H LP
MSI NVIDIA GeForce GT710搭載 GDDR3 1GB グラフィッ
-
-
DOS/V POWER REPORT も休刊
パソコン雑誌の「DOS/V POWER REPORT」も休刊のようです。 自作PC系の
-
-
Zorin ってこんな Linux
* 「Zorin ってこんな OS です」という紹介用のビデオを自分でも作ったのですが、な
- PREV
- 謎の古代女性たち / 黒岩 重吾
- NEXT
- びっくりした! 出雲国造家と天皇家の婚儀






