*

プチフリ?

公開日: : 最終更新日:2014/02/01 パソコン ,

復活させたPC、愛称「Blue Rose」ですが、どうも動作が遅い。

SSD が遅いせいかと思いましたが、CrystalDiskMark で速度を測定してみると、結構速い。

でもダブルクリックでフォルダを開くのに 2秒くらいかかるときがあり、明らかにおかしい。

以前の HDD のみのとき(壊れる前)はこんなことはありませんでした。

以下のページを参考にして、 > http://z0001.blog87.fc2.com/blog-entry-138.html

  1. 仮想メモリを使用しないように変更
  2. 「システムの復元」を無効に
  3. ドライブのファイルインデックスを無効に

したところ、改善。

やはりプチフリなのか? 今時のコントローラーでは考えにくいのですが。

まだ少し、WhiteBase(CPU はより遅い)よりも遅い感じですが、使えそうです。

その後、ふと気づいたことあり。

アンチウィルスのスキャンの時に Aドライブを見に行っている・・・

F6 ドライバ導入のためにフロッピードライブをインストール時に使用しましたが、その後ドライブは取り外していました。

しまった、BIOS で殺すのを忘れていた。

ということで、BIOS でフロッピーを “Disable” に変更したところ、フォルダがすんなり開くようになりました。

そりゃそうだ。

###

関連記事

MSオフィス信者は困る

* そう言えば、ちょっと前にどこかの医療系大学の教官がレポートの宿題を出して、MSワードで提出

記事を読む

no image

トリプルディスプレー可能なグラフィックカード / GeForce GTX 550 Ti MultiView

GeForce GTX 550 Ti MultiView ZOTAC グラ

記事を読む

Zorin6.4 にイーサイトの診断環境をインストールする方法

私イチオシの Linux である Zorin6 にイーサイトの診断環境をインストールする手順を示

記事を読む

no image

イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)

* イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システムは Citrix Xen Server というサ

記事を読む

シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16GB ブルー 永久保証

シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16

記事を読む

パナソニック製 BD-Rメディア

Panasonic ブルーレイディスク 録

記事を読む

Windows 8.1 再チャレンジ

飯山市のふるさと納税でもらったPC は1台目は息子に譲り、2台目をゲット。 ほぼ無料なので

記事を読む

【ヤフオク】OZZIO MX35332SDS /Core i3-530 2.93GHz/2GB/PC/ ジャンク 落札

OZZIO(オッジオ) って知らんなあ、と思ったら、あの悪評高い PC DEPOT のブラン

記事を読む

4画面同時出力できるグラフィックボード

GALAXY グラフィックカード GF MDT QUAD GRAPHICS DV

記事を読む

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キオクシア SSD 480GB

記事を読む

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑