プチフリ?
*
復活させたPC、愛称「Blue Rose」ですが、どうも動作が遅い。
SSD が遅いせいかと思いましたが、CrystalDiskMark で速度を測定してみると、結構速い。
でもダブルクリックでフォルダを開くのに 2秒くらいかかるときがあり、明らかにおかしい。
以前の HDD のみのとき(壊れる前)はこんなことはありませんでした。
*
以下のページを参考にして、 > http://z0001.blog87.fc2.com/blog-entry-138.html
- 仮想メモリを使用しないように変更
- 「システムの復元」を無効に
- ドライブのファイルインデックスを無効に
したところ、改善。
やはりプチフリなのか? 今時のコントローラーでは考えにくいのですが。
まだ少し、WhiteBase(CPU はより遅い)よりも遅い感じですが、使えそうです。
*
その後、ふと気づいたことあり。
アンチウィルスのスキャンの時に Aドライブを見に行っている・・・
F6 ドライバ導入のためにフロッピードライブをインストール時に使用しましたが、その後ドライブは取り外していました。
しまった、BIOS で殺すのを忘れていた。
ということで、BIOS でフロッピーを “Disable” に変更したところ、フォルダがすんなり開くようになりました。
そりゃそうだ。
###
関連記事
-
-
Linux mint 15 cinnamon
Linux mint 15 cinnamon (Sugar Moon さんのページより)[
-
-
2024年4月9日27インチPCモニタ注文
仕事場で使っている 2面モニタの片方(24インチ)が壊れ、予備のモニタを出してきてなんとかし
-
-
Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み
Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。 M.2 形式の NVMe
-
-
NFJ 『UPA-152J MkII』USB接続バスパワー駆動パワーアンプWithヘッドフォンアンプ セールで 999円
実は 1個持っているのですが、セールで 66%オフだったので今朝 3個注文しておきました。
-
-
Ubuntu MATE に xfce を組み込む
MATE に xfce Ubuntu MATE 16.04 に xfce を組み込んでみました
-
-
Pioneer パイオニア BDXL対応 USB3.0 クラムシェル型ポータブルブルーレイドライブ(ソフト無モデル ブラック)BDR-XD07LE
この前「ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対
-
-
電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて / 境祐司 ほか
電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて~ 境
-
-
ハードディスクの故障率(メーカー別)
元ネタ⇒ ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でつ
-
-
Acer製 ディスプレイ EB321HQUBbmidphx 31.5インチ WQHD(2560 x 1440)/IPS 衝動買い
Acer モニター ディスプレイ EB321HQUBbmidphx 31.5イン
-
-
Gmail をバックアップ
* フリーソフトでは Gmail Backup と Mail Store Home があります
- PREV
- 灘高校 新30回生ミニ同窓会(神戸)
- NEXT
- ビジネス力の磨き方 / 大前研一






