プチフリ?
*
復活させたPC、愛称「Blue Rose」ですが、どうも動作が遅い。
SSD が遅いせいかと思いましたが、CrystalDiskMark で速度を測定してみると、結構速い。
でもダブルクリックでフォルダを開くのに 2秒くらいかかるときがあり、明らかにおかしい。
以前の HDD のみのとき(壊れる前)はこんなことはありませんでした。
*
以下のページを参考にして、 > http://z0001.blog87.fc2.com/blog-entry-138.html
- 仮想メモリを使用しないように変更
- 「システムの復元」を無効に
- ドライブのファイルインデックスを無効に
したところ、改善。
やはりプチフリなのか? 今時のコントローラーでは考えにくいのですが。
まだ少し、WhiteBase(CPU はより遅い)よりも遅い感じですが、使えそうです。
*
その後、ふと気づいたことあり。
アンチウィルスのスキャンの時に Aドライブを見に行っている・・・
F6 ドライバ導入のためにフロッピードライブをインストール時に使用しましたが、その後ドライブは取り外していました。
しまった、BIOS で殺すのを忘れていた。
ということで、BIOS でフロッピーを “Disable” に変更したところ、フォルダがすんなり開くようになりました。
そりゃそうだ。
###
関連記事
-
-
Zorin ってこんな Linux
* 「Zorin ってこんな OS です」という紹介用のビデオを自分でも作ったのですが、な
-
-
DELL Optiplex 740 Athlon64X2 3800+ 動作品
また、3000円でゲット。 私しか入札していなかったのだ。 高槻遠隔画像
-
-
自宅のメインマシンのCドライブ(SSD)を変更
* 最近自宅のメインマシン(愛称 WhiteBase )がときどきブートに失敗します。 マザ
-
-
Windows10 のコマンドラインで winzip を使いたい
Windows のコマンドラインで winzip(zip) を使いたいと思ったが、Windows10
-
-
さらに 2個ゲット 中古HDD
じつはさらに12個ジャンクHDD をゲットしており、全部で 2000円。 SATA が 3個、
-
-
Benfei 製 USB接続外付けドライブケース2機種
Benfei という中国メーカーの SSD 周りの小物は作りが結構しっかりしており、何度か購入してい
-
-
2021/5/13 Windows アップデーっと
ついうっかり、自宅のメインPC の Windows10 のアップデートを許したら、その後 2時間ほど
-
-
Logitec USB外付型FDユニット LFD-31UE
Logitec USB外付型FDユニット LFD-31UE ロジテック 2
-
-
DVD ドライブ逝く
* 今朝、自作のメインマシンの愛称「初号機」のスイッチを入れると、DVD ドライブのトレイがば
-
-
Seagate HDD また一位
オンラインストレージサービスBackblazeが実際に使用した200種類(合計約4万台)のハ
- PREV
- 灘高校 新30回生ミニ同窓会(神戸)
- NEXT
- ビジネス力の磨き方 / 大前研一