Netac M.2 SSD 250GB 購入
公開日:
:
最終更新日:2025/03/10
パソコン
M.2 SSD の外付けケースを購入したものの、手元に余っている M.2 SSD はないので、取り敢えず試しに買ってみようと物色していたら、アマゾンのタイムセールで 250GB のモデルが 2717円で売っていたので早速購入。
Netac というあまり聞かないチャイナ製なのが少し心配ですが、PCIe Gen3.0 x4 対応というので性能はいいようです。
250GB の USBメモリは 1700-2300円くらいで買えるのですが、その何十倍も速度の出る SSD が同容量でほとんど価格差がないことになっています。すごくいい時代になったものです。
*
1TB(1テラバイト)のモデルにいたっては USBメモリと M.2 SSD(NVME)との価格(11000円~)はほとんど変わらないか すでに一部では価格の逆転が起きており、もはや大容量 USBメモリの存在価値がないのではという危惧もありますね。
下図は M.2 SSD 1TB の代表モデルである ウェスタンデジタルの WDS100T3B0E で、なんと 10180円。ブランドものなのに格安!
しまった、こちらを買うべきであった!!
注)ウェスタンデジタルは近く SSD から撤退するそうです。事業部を仲良しの Sandisk に売却するという噂で、これからは Sandisk 製品を使えということですね。
関連記事
関連記事
-
-
古いマシンで最新 Linux を使う
* ヤフオクで 900円で買ったこの中古パソコンは、2005年秋の DEL
-
-
GV-MVP/XS2W(2日目)
昨日からGV-MVP/XS2W という IO 製の最新ダブルチューナーボードを使って、地デ
-
-
パソコンの電源交換 Ichi Power 250
サイズ ATX電源 Ichi Power 250Rev.B 250W IP250
-
-
Windows server 2012 初使用
本日、WEBKEEPERS という VPS サービスを展開している業者の Windows VPS
-
-
PATA ハードディスクのチェック(1)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
無停電電源装置 ユタカ電機(YEC) UPS mini 500II 逝く
昨夜より降り出した雪が朝も降り続いており、目覚めたときには道路や屋根に数センチの積雪がありました。
-
-
壊れる前のバックアップ(2) WD20EZRXのアライメント問題
【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch Intelli
-
-
DELL Optiplex760 2台目
* これは先月(2013/12/26) 1150円(始値)で落札したもの。未報告。 一番
-
-
Linux が世界制覇!
元ネタ> Linuxの世界制覇が完了:反オープンソース・コミュニティに賭けるのが愚かな理由 U
-
-
Chalet OS 16.04 試用してみた
久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシです
- PREV
- Windows の ReadyBoost
- NEXT
- SPD SSD 512GB 購入