*

ミニPC(N95+16GB RAM+512GB SSD)注文

公開日: : パソコン

最近気になっているものの一つ、ニPC を買いました。まだ届いていません。

自宅で FX の自動売買ソフトを動かすのが目的です。

現状では i7-10070 機もあてているのですがもったいないし、消費電力をもっと落としたいところなので。

この形状、サイズの ミニPC はいくつも出ており、よく売れており、レビューもたくさん上がっています。

Youtube でも比較動画がよくあります。

製品名は T9-PLUS とか。

この製品のブランドは RINGREAT という特に馴染みのないものですが、米国でも売られています。Chatreey というブランドのものと形状、端子の配置、型番が似ています。たぶん製造元が同じでしょう(中華系の会社は複数のブランドを使い分けているところが多いから)。

スペックの割に価格が安いのと、人柱さんたちの評価が思いの外いいのでポチッとしてしまいました。

  • CPU:第12世代 N95(最大3.4GHz;TDP 15W )
  • RAM:16GB LPDDR5
  • SSD:m.2 SSD 512GB
  • OS:Windows11 pro
  • 高速Wi-Fi6(BT4.2)
  • Gbit LANX2
  • HDMI2.0x3(3画面4K 60Hz出力対応)
  • USB 3.1X3

と入出力含めてかなりのハイスペックです。

いろんな会社から出ている 16GB RAM+512GB SSD 機の中でも お買い得なのに、通信、ビデオ、USB も私の用途では十分すぎる。

CPU の消費電力は N100 より高いですが、それでも 15W なら十分な低さです。

Windows11 pro がプリインストールされているのにこの値段(私の購入価格は 21,498円)はおかしいですよね。

OS が ボリュームライセンスではないかとの疑惑があるようですが、Windows12 へのアップグレードはしないでしょうし、壊れたら Linux 機にすればいいでしょう。

問題は内部の部品がヘンなものばかりのようで、OS純正のデバイスドライバの守備範囲外であるたいめに適当なデバイスドライバ探しが大変・・・と言っている人がかなり多いです(これは他社の製品の話ですが、この機種でも似たりよったりでしょう)。

OS まわり(ライセンス認証など含め)はあまりいじらないようにしないといけません。

それに、もしもチャイナ製のチップが使われたりしているとセキュリティ関連は大丈夫なのかと思いますが、そのへんの情報はありません。

あとはハズレの製品を引かなければいいのですがね。

個体差だけの問題でなく、機器自体がハズレ部品の寄せ集め(仕様)なら 100%引くことになりそうですが。

まあ、それはそれでブログのネタにはなりますケド。

アマゾンでの販売ページ>RINGREAT T9-PLUS

関連記事

ミニPC RINGREAT T9-PLUS 到着

###

関連記事

XP でも 簡単に 4画面出力 GF-QUAD-DISP/4DVI

玄人志向 グラフィックボード DVIx4 4画面出力 ファンレス GF-

記事を読む

液晶モニタ EIZO FORIS FS2434-R 23.8インチ IPSノングレアモニタ

昨日届いた EIZO FlexScan EV2316W に続いて本日はこれが到着しました。

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル(2)

遠隔画像診断のビジネスモデルの続きです。 * 遠隔画像診断の模式図を変更しました。 上

記事を読む

ダイソーのマルチカードリーダー

本日、ダイソーでしばらく見なかったマルチカードリーダーが売っていたので、2つ買いました。

記事を読む

Gmail で溜まったメールの一括削除

Gmail の無料の容量は 15GBありますが、使用量が 86%になったころから、しょっちゅう「容量

記事を読む

またまた勢い余って

* またまた勢い余って、DELL Dimension 2400 をヤフオクでゲット。 構成不

記事を読む

USBメモリ SanDisk SDCZ430-128G

SanDisk USB3.1 SDCZ430-128G 128GB Ultra 130M

記事を読む

LXLE 12.04.3 とお別れ

* Ubuntu ベース(+LXDE)で使いやすい Linux の LXLE ですが、ibus

記事を読む

寒いとパソコンが起きてくれません

寒くなるとパソコンの起動が遅くなったりしませんか? それは故障ではありません。 * うちのパ

記事を読む

猫フォント NEKO FONT

* 猫で作ったフォントがあります。 アルファベットと数字だけですが。 IWASAKI と書

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑