ミニPC(N95+16GB RAM+512GB SSD)注文
公開日:
:
パソコン
最近気になっているものの一つ、ミニPC を買いました。まだ届いていません。
自宅で FX の自動売買ソフトを動かすのが目的です。
現状では i7-10070 機もあてているのですがもったいないし、消費電力をもっと落としたいところなので。
*
この形状、サイズの ミニPC はいくつも出ており、よく売れており、レビューもたくさん上がっています。
Youtube でも比較動画がよくあります。
製品名は T9-PLUS とか。
この製品のブランドは RINGREAT という特に馴染みのないものですが、米国でも売られています。Chatreey というブランドのものと形状、端子の配置、型番が似ています。たぶん製造元が同じでしょう(中華系の会社は複数のブランドを使い分けているところが多いから)。
スペックの割に価格が安いのと、人柱さんたちの評価が思いの外いいのでポチッとしてしまいました。
- CPU:第12世代 N95(最大3.4GHz;TDP 15W )
- RAM:16GB LPDDR5
- SSD:m.2 SSD 512GB
- OS:Windows11 pro
- 高速Wi-Fi6(BT4.2)
- Gbit LANX2
- HDMI2.0x3(3画面4K 60Hz出力対応)
- USB 3.1X3
と入出力含めてかなりのハイスペックです。
いろんな会社から出ている 16GB RAM+512GB SSD 機の中でも お買い得なのに、通信、ビデオ、USB も私の用途では十分すぎる。
CPU の消費電力は N100 より高いですが、それでも 15W なら十分な低さです。
*
Windows11 pro がプリインストールされているのにこの値段(私の購入価格は 21,498円)はおかしいですよね。
OS が ボリュームライセンスではないかとの疑惑があるようですが、Windows12 へのアップグレードはしないでしょうし、壊れたら Linux 機にすればいいでしょう。
問題は内部の部品がヘンなものばかりのようで、OS純正のデバイスドライバの守備範囲外であるたいめに適当なデバイスドライバ探しが大変・・・と言っている人がかなり多いです(これは他社の製品の話ですが、この機種でも似たりよったりでしょう)。
OS まわり(ライセンス認証など含め)はあまりいじらないようにしないといけません。
*
それに、もしもチャイナ製のチップが使われたりしているとセキュリティ関連は大丈夫なのかと思いますが、そのへんの情報はありません。
*
あとはハズレの製品を引かなければいいのですがね。
個体差だけの問題でなく、機器自体がハズレ部品の寄せ集め(仕様)なら 100%引くことになりそうですが。
まあ、それはそれでブログのネタにはなりますケド。
アマゾンでの販売ページ>RINGREAT T9-PLUS
関連記事
###
関連記事
-
-
ミニPC Hitabt M30A
Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC です。 ブランド
-
-
シリコンパワー 2.5インチ SSD SATAII 32GB SP032GBSSDE20S25(2)
シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SA
-
-
ビッグマウスは似合わない
以前使っていたマウスが壊れてしまい(ローラーのセンサーが狂ってしまい)、買い置きの予備マウスに交換し
-
-
PT2 WOWOW 設定
自宅のTVでは WOWOW に加入し、主にカミサンが観ています。 私にはチャン
-
-
ヤフオクで中古HDD 5個ゲット
* ここ数日、パソコンの自作熱がちょっと高まったので、2日にかけてヤフオクで中古 HDD を
-
-
この1週間の戦利品(まとめ)
製品名 落札価格 1 DELL DIMENSION 9200C
-
-
パナソニックBDメディア
Panasonic ブルーレイディスク 録画用4倍速 25GB(単層 追記型)
-
-
シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16GB ブルー 永久保証
シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16
-
-
TeamViewer という遠隔操作ソフト
最近数日の間に何度かお世話になっているソフトウェア TeamViewer の話です。 Team
-
-
HP Pavilion 15-ab200 ノートPC 修復
昨年買ったパソコンですが、非常に遅く、全然仕事にならないので放置していました。 HDD