WSH で初めてのプログラミング
*
DOS 時代から愛用している「知子の情報」という文書データベースソフトで、いくつもファイルを作ってしまい、あちこち(自宅や勤務先など)で変更していたら違うバージョンのデータがいっぱいできてしまっていました。
いつか、それらの違うファイルからデータを抜き出して一件ごとに別にテキストファイルにして、重複分を削除してやろうと思っていました。
*
大昔に「知子の情報」用ユーティリティを C言語で作って、Vector というサイトに登録してもらっていました。
これらのソースの前半部分がそのまま使えるわけですが、現在のマシンに開発環境(当時は Borland C を使っていた)を入れるのがめんどくさい。
いい日本語ライブラリもいりますし。
ということで、1回使えばあとは2度と使わないプログラムを作るために C言語を持ち出すのも大袈裟。
こういう場合は Perl でやればいいのですが、知子の情報のデータのセパレータが Perl の予約語とかぶってしまい、置換を2回しないといけないのがめんどくさい。
*
いい手はないかと思っていたら、次の記事にいいものが。
> Shunichi.Hosono.com: 「知子の情報」から「Evernote」への移行
WSH というスクリプト言語で、「知子の情報」からデータを分割した人の書いた記事です。
私と目的が同じじゃないですか。
で、お使いのプログラムが掲載されていたので見ると、これでばっちりです。
このプログラムをちょっとだけ改変し、使うことにしました。
何カ所か自分に合うように改造して見事成功。
WSH は UNIX のシェルスクリプトライクなものではなく、Visual Basic のインタープリタそっくりですね。
なにはともあれ助かりました。
感謝、感謝です。
###
関連記事
-
-
HP B110a 使用感
HP B110a 使用感 HP Photosma
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視してください。 03.10.31
-
-
さらに 2個ゲット 中古HDD
じつはさらに12個ジャンクHDD をゲットしており、全部で 2000円。 SATA が 3個、
-
-
パソコン逝く 2016-04-06
4号機立ち上がらず 自宅の仕事場では PC切替機を使って 4台のパソコンを 1セットのキーボー
-
-
コシータがあらわれた! なかまにしますか? いやたたかう!
本日、自宅で仕事始め。 昼食を自宅で済ませ、カミサンに頼まれていた灯油を購入に。 ガソリ
-
-
【ふるさと納税】いわて牛ローストビーフ / 岩手県矢巾町
【ふるさと納税】全国最多日本一獲得牛!いわて牛の本格ロースト
-
-
DELL OptiPlex 3050 再セットアップ
このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札した DELL OptiPlex
-
-
Windows7 で Amivoice
Amivoice EX RAD の従来版は Windows7 で動かないという話を聞いていました
-
-
【万年筆】 中華まん JINHAO35 ジンハオ35 金属軸 銀色 極細ペン先
すべての軸(首軸、胴軸)、キャップ、クリップがステンレスです。 胴軸の尾部がスムースに
-
-
テラークの飲み会で大阪に
* 本日はテラークのメンバー+α で大阪で飲み会。 いつもは夕方は高槻から京都方面の電車に乗
- PREV
- 今宵、バーで謎解きを (カッパ・ノベルス) / 鯨統 一郎
- NEXT
- お勧めの壁紙