日本ヒューレットパッカード インクジェット複合機 HP ENVY 6020
公開日:
:
最終更新日:2022/01/02
パソコン
|
1年前に壊れたプリンタ HP ENVY 5542 ですが、あれからハガキは印刷できないものの A4など普通の用紙に印刷できましたし、スキャナは使えていました。
しかし、数ヶ月前から普通用紙の印刷もできなくなり、ついに交換に。
買ったのは日本ヒューレットパッカード製のインクジェット複合機(プリンタ&スキャナ)のHP ENVY 6020 です。
私は Linux も使うので、エプソンやキヤノンよりは HP派です。
*
ネットに繋いでプリンタドライバやサポートソフトをインストールするタイプなので、ネット環境がないと使えない可能性が高いです。
年賀状の印刷はもちろんできました。
ただ、黒色インクが顔料系で乾きが遅いため、連続印刷すると印刷後に溜まった印刷済みのハガキの乾いていない黒インクにより印刷中の動いているハガキに汚れがつきます。
冬で乾燥が遅いからかもしれませんが、擦れないように印刷済みハガキを1枚1枚乾燥用のスペースに移したほうがいいです。
*
最初に付属しているインクはすぐに無くなります。
慌てて近くのケーズデンキ、ヤマダ電機、ジョーシンを回りましたが、どこもインクは売り切れ。もともと置いていない店もありました。
ということでもう一つの欠点はインクが入手困難かもしれないということ。ただし、ネットでは結構多数のサイトで扱われています。ネットで買うに限りますね。
*
あと、液晶画面がないので本体のみでのワンタッチでの操作はできないことがやや不満な点。
印刷中の横揺れは少ないです。ラックの一番上に置いておくと印刷時にラック全体が大きく揺れたりしますが、この機種はモーターが非力なのかあまり揺れません。
その代わり印刷は遅めですが、動作音は静かなので遅いのは帳消しかな。
*
それ以外はこの値段では文句のつけようがありません。
関連記事
###
関連記事
-
-
【ヤフオク】acer ASX3950-N34D/TF Core i3-540/3.07GHz/4GB ジャンク 落札
これも たからぶねweb さんから 3000円で落札。 ■CPU Core i3-540
-
-
日経Linuxが廃刊
日経の出している雑誌「日経Linux」がついに休刊(≒廃刊)となりました。 25年の歴
-
-
DELL Optiplex320 またまた落札 / ハードディスクの移植
CPU:Core2Duo E4300 / 1.8GHz メモリ:1GB HDD
-
-
Gmail をバックアップ
* フリーソフトでは Gmail Backup と Mail Store Home があります
-
-
acer ASX3950-N34D/TF 入院
acer の ASX3950-N34D/TF は昨年 2月にヤフオクで 3000円で落札した
-
-
PATA ハードディスクのチェック(4)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
激安 インターネットプロバイダ
楽天ブロードバンドというプロバイダで、激安キャンペーンやっています。
-
-
Celeron847 Dual Core搭載マザーボード Windows8を正式サポート NM70-I
ECS Intel Atomの後継モデル Intel C847 Dual Cor
-
-
Dimension3100C
* この前、ヤフオクで 900円で落とした中古パソコン。 2005年の秋
-
-
Facebook 成功法 / 中野博
* 中野博とかいう人の本。 10分で読めました。 と言っても後半はほとんど読むところがない