熱中症
*
最近の猛暑は異常。
清流の四万十川の流れているところでも、日本で過去最高の気温を記録するなど考えられないことです。
ま、人の住んでいない土地では温度測定さえされていないので、もっと暑い場所が日本にあるかもしれませんが。
たとえば石を切り出してすり鉢状になった はげ山 の底とか。
*
家の中でも死ぬことがあるので、涼しい場所で水分をとって過ごすことが肝要です。
人間だけでなく、パソコンも熱中症が頻発。
私の仕事場(大津、高槻)にはまだ1台ずつ Pentium4 マシンが残っています。
Pentium4 というのは内部クロックを上げて性能を向上させることしか知らなかった時代の CPU で、高クロック=高発熱 で、換気が悪いとすぐに熱暴走します。
そのため、CPU 専用に大きなクーラーファンが轟音を発しながらまわっています。
これがうるさい。
そしてファン自体がまた熱源になるので、部屋の温度がえらいことに。
ちょっと部屋のクーラーと扇風機を止めていたるだけで、最近は熱暴走します。
CD のトレイを開けっ放しにしてPC内の換気をよくすると多少ましですが。
*
Pentium4 マシン自体をなくすのが理想でしょう。
どちらも借り物で、Windows2000 が走っています。
問題は Windows2000 の走るマシン(正確にはマザーボード)が最近ほとんどないこと。
チップセットが サポートOS から Windows2000 をはずしているため、チップセットや他のハードウェアのドライバがないのです。
自分で Windows7 でマシンを組み直すといいのですが、借り物だしなあ。
###
関連記事
-
-
Ubuntu 16.04 LTS インストール
Ubuntu 16.04 LTS Xenial Xerus リリース 本日、待ちに待った Ub
-
-
WindowsXP & Linux
* WindowsXP Vs Linux ではなく 、WindowsXP と Linux との
-
-
Puppy Linux 5.7.1J ライブ起動で使ってみた
パピーリナックス 571JP を試用してみました。 このバージョンは 2014年1月 に発表。
-
-
Ubuntuはダサい?
Linux ディストリビューションの一つ Ubuntu 10.04 の起動ディスクでパソコンを立
-
-
Windows PC の置き換え
今朝、バックアップ用(ブルーレイ作成用)の Windows10 Home PC (i3-4170)を
-
-
パソコンいたずら100の方法 / Sillywalker
パソコンいたずら100の方法 Sillywalker データハウス 2
-
-
自宅の WindowsXP PC 昇天
自宅で WindowsXP で動いていた自作 PC(愛称 WhiteBase) がついに逝きました。
-
-
格安高性能マザーボード Foxconn Z68A-S
格安高性能マザーボード Foxconn Z68A-S FOXCONN/フォック
-
-
Zorin 15 Core インストールしてみた
久々の Linux ネタです。 以前使っていたデルのノートPC の Inspiron
- PREV
- ヒーリング・ガーデン / 宗次郎
- NEXT
- ばかげた遠隔画像診断システム