*

熱中症

公開日: : 最終更新日:2014/04/20 パソコン

最近の猛暑は異常。

清流の四万十川の流れているところでも、日本で過去最高の気温を記録するなど考えられないことです。

ま、人の住んでいない土地では温度測定さえされていないので、もっと暑い場所が日本にあるかもしれませんが。

たとえば石を切り出してすり鉢状になった はげ山 の底とか。

家の中でも死ぬことがあるので、涼しい場所で水分をとって過ごすことが肝要です。

人間だけでなく、パソコンも熱中症が頻発。

私の仕事場(大津、高槻)にはまだ1台ずつ Pentium4 マシンが残っています。

Pentium4 というのは内部クロックを上げて性能を向上させることしか知らなかった時代の CPU で、高クロック=高発熱 で、換気が悪いとすぐに熱暴走します。

そのため、CPU 専用に大きなクーラーファンが轟音を発しながらまわっています。

これがうるさい。

そしてファン自体がまた熱源になるので、部屋の温度がえらいことに。

ちょっと部屋のクーラーと扇風機を止めていたるだけで、最近は熱暴走します。

CD のトレイを開けっ放しにしてPC内の換気をよくすると多少ましですが。

Pentium4 マシン自体をなくすのが理想でしょう。

どちらも借り物で、Windows2000 が走っています。

問題は Windows2000 の走るマシン(正確にはマザーボード)が最近ほとんどないこと。

チップセットが サポートOS から Windows2000 をはずしているため、チップセットや他のハードウェアのドライバがないのです。

自分で Windows7 でマシンを組み直すといいのですが、借り物だしなあ。

###

関連記事

USBハブが壊れた

パソコンネタではないのですが、多少関連があります。 本日いきなりTV(東芝レグザ)につないだハ

記事を読む

Ubuntuはダサい?

   Linux ディストリビューションの一つ Ubuntu 10.04 の起動ディ

記事を読む

Windows Xp SP2 から SP3 へ

* 手持ちの Windows XP 再インストールディスクは Windows XP SP2 の

記事を読む

ハードディスクのコピー(2)

昨日の記事「ハードディスクのコピー」の続きです。 本日、Logitec 製の外付け USB接続

記事を読む

Samsung SSD840 ベーシックキット120GB MZ-7TD120B/IT

Samsung SSD840 ベーシックキット120GB MZ-7TD120B/

記事を読む

Panasonic 録画用4倍速ブルーレイディスク片面2層50GB(追記型)スピンドル50枚 LM-BRS50L50S【WEB限定】(2)

Panasonic 録画用4倍速ブルーレイディスク片面2層50GB(追記型)スピ

記事を読む

PHILIPS 242E2F/11 23.8型ワイド液晶ディスプレイ 5年間フル保証(フルHD/ DP/ HDMI/ D-Sub)

★★★★☆ フィリップスの PC用液晶モニタです。 エッジ幅(ベゼル)が小さいた

記事を読む

BOOKSCAN を初利用

* 自分で書籍をバラしてスキャンして PDF 化することを「自炊」と言いますが、手間と時間がも

記事を読む

15.6型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCが欲しい

昨日、手持ちのノートパソコンのメンテをやりましたが、Corei5 搭載のくせに動作が非常に遅いで

記事を読む

DELL Optiplex760 2台目(3) USBメモリからのブート問題

* これは昨日紹介したマシンでの話ですが、4GB の USB メモリに入れた KONA Lin

記事を読む

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑